アウディ・オールロードクワトロ

オールロードクワトロ(allroad quattro)は、ドイツの自動車会社アウディが1999年から販売している、クロスオーバータイプのステーションワゴン乗用車である。

概要

A6とA4のステーションワゴン(アバント)をベースに、トレッドの拡大とホイールアーチの大型化に加え、専用の樹脂製バンパーや前後アンダーガード、サイドシルガードを取り付けてオフロードイメージを高めるとともに、アウディ独自の4WDシステム「クワトロ」と専用サスペンションを装備することにより悪路走破性を高めている。

名称は「クワトロ」が付かず、単に「オールロード」で売られている国や地域もある。生産は全てドイツのネッカーズルムで行われている。

A6オールロードクワトロ(1999年 - )

初代(1999-2005年)4B(C5)系

アウディ・オールロードクワトロ
C5
概要
販売期間 1999年 - 2005年
ボディ
乗車定員 5人
ボディタイプ 5ドアクロスオーバーSUV
駆動方式 フルタイム4WD
パワートレイン
エンジン V型6気筒 2.7L ツインターボ
変速機 5速ATティプトロニック
6速MT
車両寸法
ホイールベース 2,760 mm
全長 4,815 mm
全幅 1,850 mm
全高 1,590 mm
車両重量 1,860 kg
その他
ハンドルの位置
テンプレートを表示

2代目(C5系)A6アバントをベースに開発され、1999年に登場した。この代のみA6を名乗らず「オールロードクワトロ」の単独ネームである。

A6アバントとの主な違いは、大径タイヤとサスペンションにある。フロントマルチリンク/リアダブルウィッシュボーンのオールロードクワトロのサスペンションには、アウディ初の試みでもある、自動もしくはドライバーの選択によって、142mmから208mmまで4段階で車高(最低地上高)を変えられる4レベルエアサスペンションが装備されている。

日本での販売

デビュー翌々年の2001年2月から導入され、全て右ハンドル車であった。

搭載されるエンジンは2.7L V型6気筒DOHCインタークーラー付き30バルブツインターボ(250PS/35.7kgm)と、4.2L V型8気筒DOHC40バルブ(300PS/38.8kgm)の2種類。トランスミッションは全グレードでマニュアル操作可能な5速ATティプトロニックを採用。

グレードは、外装のアルミ・クロームパーツをブラックアウトし内装を簡素化した2.7T SV(2002年4月追加)と豪華なウッドパネルとツートン本革仕様を備えた上級の2.7T、最上級にはエンジン排気量をアップし、タイヤサイズとホイールアーチをさらに大型化、バンパーなどの一部もボディ同色化した4.2(2003年10月追加)の3種類。標準タイヤサイズは2.7T/2.7T SVが225/55R17、4.2は245/45R18。

国内登録台数は2,471台であった。

2代目(2005-2011年)4F(C6)系

アウディ・A6オールロードクワトロ
C6
前期型
後期型
概要
販売期間 2005年 - 2011年
ボディ
乗車定員 5人
ボディタイプ 5ドアクロスオーバーSUV
駆動方式 フルタイム4WD
パワートレイン
エンジン V型6気筒3.2L
V型8気筒4.2L
変速機 6速AT(ティプトロニック)
車両寸法
ホイールベース 2,833 mm
全長 4,934 mm
全幅 1,862 mm
全高 1,519 mm
その他
ハンドルの位置
テンプレートを表示

ベースであるA6がC6系へ移行したのにあわせてフルモデルチェンジ。同時に車名も「A6オールロードクワトロ」に変更された。

北アメリカでは2008年12月、日本では2009年2月に販売終了となったが、欧州市場等での販売はマイナーチェンジを経て継続された。

日本での販売

日本ではガソリン車のみが導入された。2009年2月に行なわれたA6のマイナーチェンジと同時に販売を終了。

  • 後期型 インテリア
    後期型 インテリア

3代目(2012-2019年)4G(C7)系

アウディ・A6オールロードクワトロ
C7
概要
販売期間 2012年 - 2019年
ボディ
乗車定員 5人
ボディタイプ 5ドアクロスオーバーSUV
駆動方式 フルタイム4WD
パワートレイン
エンジン V型6気筒 3.0L TFSI
V型6気筒 3.0L TDI(日本に正規輸入なし)
変速機 S tronic(7速DCT)
車両寸法
全長 4,940 mm
全幅 1,900 mm
全高 1,500 mm
その他
ハンドルの位置
テンプレートを表示

エンジンはガソリン車ではV型8気筒 が廃止、V型6気筒も3.2Lからスーパーチャージャー付きの3.0L(TFSI)に変更された。

ドイツ本国にはディーゼル車(TDI)が設定されており、チューニングの違いで3種類のV型6気筒3.0L TDIが用意されている。

日本での販売

2012年8月21日、マイナーチェンジされたA4オールロードクワトロと同時に発売。エンジンはガソリン仕様のみ。先代では通常モデル扱いであったが、Q7の販売に悪影響を及ぼす配慮から今モデルから300台の限定販売となった。

2013年10月15日、再販売を発表。200台の限定発売となった。

2014年8月20日、A4オールロードクワトロと同時にカタログモデルとして再発売[1]

4代目(2019年-)F2(C8)系

アウディ・A6オールロードクワトロ
C8
概要
販売期間 2019年 -
ボディ
乗車定員 5人
ボディタイプ 5ドアクロスオーバーSUV
駆動方式 4WD
パワートレイン
エンジン 直列4気筒 2.0L TDI
V型6気筒 3.0L TDI
V型6気筒 3.0L TFSI
変速機 7速DCT(Sトロニック(英語版))/8速AT(ティプトロニック
車両寸法
ホイールベース 2,925mm
全長 4,951 mm
全幅 1,902 mm
全高 1,497~1,542 mm
テンプレートを表示

ベースであるA6と同様、全車マイルドハイブリッドシステム(MHEV)を搭載する。2021年2月現在、日本未導入。

A4オールロードクワトロ

初代(2009年-)8K(B8)系

アウディ・A4オールロードクワトロ
B8
概要
販売期間 -2009年 -
ボディ
乗車定員 5人
ボディタイプ 5ドアクロスオーバーSUV
駆動方式 フルタイム4WD
パワートレイン
エンジン 直列4気筒2.0Lターボ
変速機 7速DCT(Sトロニック)
車両寸法
全長 4,720 mm
全幅 1,840 mm
全高 1,495 mm
その他
ハンドルの位置
テンプレートを表示

2009年サロン・アンテルナショナル・ド・ロトにて発表、同年発売。搭載エンジンは、2.0L 直列4気筒ガソリンエンジン(TFSI)と3.0L V型6気筒ディーゼル(TDI)が用意されている。

日本での販売

日本には2010年11月に250台限定で導入された。エンジンはガソリン車でハンドル位置は右のみである。ボディカラーはグリーンでインテリアのカラーはブラウンに統一されている。

2011年8月、300台限定で販売されることとなり、ボディカラーはホワイトとグレーの2色で前回設定されていたグリーンは廃止された。インテリアカラーはホワイトがブラックをグレーはベージュが採用された。エンジンやハンドル位置の変更はない。

2012年8月21日、ベースとなるA4アバントのマイナーチェンジに伴い、新デザインのフロントグリルとこれまで要望が多かった「リアビューカメラ」と「スタートストップシステム」が搭載された。ボディカラーはホワイトがメタリック系に変更された以外に変更はないものの、シートカラーはブラックのみとなり、台数も前回より100台少ない200台の限定販売となった。同日発売となったC7系A6オールロードクワトロと比べて「エコカー減税」ならびに「エコカー補助金」の対象外である。

2014年8月20日、A6オールロードクワトロと同時にカタログモデルとして再発売された[2]

参考文献

  1. ^ “クロスオーバーモデル「アウディA6オールロードクワトロ」発売”. 2014年8月18日閲覧。
  2. ^ “クロスオーバーモデル「アウディA4オールロードクワトロ」発売”. 2014年8月18日閲覧。

関連項目

ウィキメディア・コモンズには、アウディ・オールロードクワトロに関連するカテゴリがあります。
アウディ車両年表
1960年代 1970年代 1980年代 1990年代 2000年代 2010年代 2020年代
5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3
スーパーミニ 50 A2 A1 A1
Cセグメント A3 A3 A3 A3
S3 S3 S3 S3
Dセグメント F103 80 80 80 80 A4 A4 A4 A4 A4
90 90 S2 S4 S4 S4 S4 S4
RS2 RS4 RS4
Eセグメント 100 100 100 100 A6 A6 A6 A6 A6
200 200 S4 S6 S6 S6 S6 S6
RS6 RS6 RS6
Fセグメント V8 A8 A8 A8 A8
S8 S8 S8 S8
クーペ クーペ 80クーペ A5 A5
クワトロ S2クーペ S5 S5
RS5 RS5
100クーペ A7 A7
e-tron GT
スポーツカー TT TT TT
R8 R8
ワゴン オールロードクワトロ A6オールロードクワトロ
A4オールロードクワトロ A4オールロードクワトロ
SUV Q2
Q3 Q3
Q4 e-tron
Q5 Q5
e-tron('21-'23)→Q8 e-tron('23-)
Q8
Q7 Q7
スタブアイコン

この項目は、自動車に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(自動車ポータル/自動車PJ/乗用車PJ)。

  • 表示
  • 編集
ポータル 自動車 / プロジェクト 乗用車 / プロジェクト 自動車
   
    • 自動車の歴史
    • モータースポーツ
    • 自動車画像
    • 自動車関連のスタブ項目