クラリティスカイ

クラリティスカイ
2015年皐月賞
品種 サラブレッド
性別
毛色 鹿毛
生誕 2012年3月7日
登録日 2014年5月29日[1]
抹消日 2018年8月31日[2]
クロフネ
タイキクラリティ
母の父 スペシャルウィーク
生国 日本の旗 日本北海道新冠町
生産者 パカパカファーム
馬主 杉山忠国
調教師 友道康夫栗東
→斎藤誠(美浦[3]
競走成績
生涯成績 27戦3勝
獲得賞金 2億982万3000円
勝ち鞍
GI NHKマイルカップ 2015年
重賞 いちょうステークス 2014年
テンプレートを表示

クラリティスカイ(Clarity Sky)は、日本の競走馬[4]。2015年のNHKマイルカップに優勝した。

出自

クラリティスカイは2012年に北海道新冠町にあるパカパカファームで生まれたサラブレッドである[4]

1996年にアメリカ合衆国生まれの外国産馬タイキフォーチュンが、創設初年度のNHKマイルカップを勝った。この競走は、中央競馬では初めて、最初から外国産の3歳馬が春に出走できるGI競走として創設されたものだったが、実際にその初年度からタイキフォーチュンが優勝したことで、タイキフォーチュンの父、母、姉妹が続々と日本に輸入されることになった。クラリティスカイの祖母タイキダイヤもそうやって日本へ輸入された牝馬で、タイキフォーチュンの半妹にあたる。タイキダイヤはアメリカ生まれの外国産馬として1999年にクリスタルカップを勝った。さらに、半弟のタイキリオンも日本に輸入され、2002年にニュージーランドトロフィーに勝っており、3歳春の短距離戦で実績を残してきた母系である。[5][6][7][8]

いずれもアメリカ産の外国産馬という扱いだが、生産者は日本の大樹ファームがアメリカで開設した現地法人のタイキファーム (Taiki Farm)である。[6][7][8]

父はクロフネである[4]

戦績

2014年に、新設重賞のいちょうステークスをレコード勝ちしたあと[5]阪神競馬場朝日杯フューチュリティステークスに出走して3着になった[5]。翌年、皐月賞では人気がなかったが、途中から先頭を奪って逃げ、5着になった[5]日本ダービーは相手関係から無理とあきらめ、NHKマイルカップに出走した[5]

この競走ではこれといった本命馬がおらず、1番人気(4.3倍)から5番人気(7.2倍)までが差がなく並ぶ倍率になった[9]。クラリティスカイは先行集団の内側に入り、直線でも容易に進路が開いて抜け出し、1馬身差をつけて優勝した[9]。騎手の横山典弘はゴール後のコメントで「道中、かかってしまってしんどかったけど、最後はよく頑張ってくれた」と述べた[9]。皐月賞出走馬がNHKマイルカップを制するのは20回目の開催にして初めてのことだった[9]。父のクロフネは2001年にこの競走を勝っており父子制覇となったほか、前述のとおり母系もこの競走に縁があるファミリーで、「血統のつながりを感じさせる結果[9]」となった[9]

その後は勝利を挙げることなく、2018年8月25日のBSN賞10着を最後に現役を引退。引退後は馬事公苑にて乗馬となることが発表された。

現在、高知県土佐清水市にあるあしずりダディー牧場にて功労馬として繋養されている[10]。2022年から引退名馬繋養展示事業の対象馬となっている[11]

競走成績

以下の内容は、JBISサーチ[12] およびnetkeiba.com[13] に基づく。

競走日 競馬場 競走名 距離(馬場)


オッズ
(人気)
着順 タイム
(上り3F)
着差 騎手 斤量
[kg]
1着馬(2着馬) 馬体重
[kg]
2014.07.05 中京 2歳新馬 芝1400m(稍) 15 2 3 012.40(4人) 04着 R1:23.6(36.1) -0.6 0川須栄彦 54 ドルメロ 480
0000.07.13 中京 2歳未勝利 芝1600m(良) 11 7 9 003.50(3人) 02着 R1:38.9(35.0) -0.2 0戸崎圭太 54 カシノハリウッド 478
0000.09.27 阪神 2歳未勝利 芝1800m(良) 18 7 15 004.10(2人) 01着 R1:46.8(34.0) -0.3 0岩田康誠 54 トーセンビクトリー 480
0000.10.11 東京 いちょうS 重賞 芝1600m(良) 12 5 6 008.10(4人) 01着 R1:33.5(34.0) -0.3 0横山典弘 55 (ネオルミエール) 472
0000.12.21 阪神 朝日杯FS GI 芝1600m(稍) 18 7 14 005.30(3人) 03着 R1:36.1(35.9) -0.2 0岩田康誠 55 ダノンプラチナ 484
2015.03.08 中山 弥生賞 GII 芝2000m(稍) 11 7 9 009.60(5人) 06着 R2:02.6(36.8) -0.8 0横山典弘 56 サトノクラウン 480
0000.04.19 中山 皐月賞 GI 芝2000m(良) 15 8 14 052.1(10人) 05着 R1:58.9(35.4) -0.7 0横山典弘 57 ドゥラメンテ 482
0000.05.10 東京 NHKマイルC GI 芝1600m(良) 18 4 7 006.40(3人) 01着 R1:33.5(33.9) -0.2 0横山典弘 57 (アルビアーノ) 478
0000.10.24 東京 富士S GIII 芝1600m(良) 16 3 6 012.90(6人) 15着 R1:33.7(34.5) -1.0 0横山典弘 57 ダノンプラチナ 486
0000.11.22 京都 マイルCS GI 芝1600m(良) 18 8 18 083.5(14人) 12着 R1:33.6(34.5) -0.8 0横山典弘 56 モーリス 490
2016.05.14 東京 京王杯SC GII 芝1400m(良) 16 4 8 043.3(10人) 13着 R1:20.7(34.2) -1.1 0三浦皇成 57 サトノアラジン 496
0000.07.10 中京 プロキオンS GIII ダ1400m(稍) 15 3 5 010.00(4人) 13着 R1:23.8(37.8) -1.7 0C.ルメール 58 ノボバカラ 486
0000.08.14 新潟 関屋記念 GIII 芝1600m(良) 18 1 2 026.20(8人) 08着 R1:32.3(33.2) -0.5 0田辺裕信 56 ヤングマンパワー 496
0000.09.11 中山 京成杯AH GIII 芝1600m(良) 15 3 6 016.70(9人) 04着 R1:33.5(34.9) -0.5 0田辺裕信 57.5 ロードクエスト 496
0000.10.16 東京 アイルランドT OP 芝2000m(良) 14 1 1 007.50(4人) 03着 R2:00.4(35.6) -0.9 0田辺裕信 57 ハギノハイブリッド 508
0000.12.18 中山 ディセンバーS OP 芝2000m(良) 14 6 10 008.00(4人) 05着 R2:01.2(35.7) -0.3 0田辺裕信 57 ツクバアズマオー 504
2017.01.05 中山 中山金杯 GIII 芝2000m(良) 13 2 2 010.90(6人) 02着 R2:00.7(36.6) -0.1 0田辺裕信 57.5 ツクバアズマオー 503
0000.01.22 中山 AJCC GII 芝2200m(良) 17 1 2 019.80(8人) 10着 R2:13.7(37.5) -1.8 0柴田善臣 57 タンタアレグリア 500
0000.02.19 小倉 小倉大賞典 GIII 芝1800m(良) 16 6 11 009.70(5人) 03着 R1:46.2(36.3) -0.4 0田辺裕信 57.5 マルターズアポジー 504
0000.05.20 東京 メイS OP 芝1800m(良) 11 8 10 011.10(5人) 03着 R1:46.3(33.8) -0.3 0田辺裕信 57.5 タイセイサミット 496
0000.06.11 東京 エプソムC GIII 芝1800m(良) 18 5 9 008.80(4人) 15着 R1:47.2(34.9) -1.3 0田辺裕信 56 ダッシングブレイズ 496
0000.08.13 新潟 関屋記念 GIII 芝1600m(良) 16 5 9 036.4(12人) 16着 R1:33.7(34.2) -1.5 0横山典弘 56 マルターズアポジー 500
0000.10.15 東京 オクトーバーS OP 芝2000m(重) 12 7 9 028.90(8人) 11着 R2:02.6(36.8) -1.7 0柴山雄一 58 マウントロブソン 496
2018.01.07 中山 ポルックスS OP ダ1800m(良) 16 2 4 031.9(10人) 14着 R1:54.7(40.7) -2.3 0田辺裕信 58 アルタイル 510
0000.02.18 小倉 小倉大賞典 GIII 芝1800m(良) 16 6 12 083.4(14人) 12着 R1:47.2(35.2) -1.1 0木幡巧也 57 トリオンフ 500
0000.03.31 中山 ダービー卿CT GIII 芝1600m(良) 16 8 16 407.2(16人) 13着 R1:33.6(36.0) -1.4 0木幡巧也 57 ヒーズインラブ 494
0000.08.25 新潟 BSN賞 OP ダ1800m(良) 12 7 10 157.2(12人) 10着 R1:54.5(38.9) -2.7 0木幡巧也 56 サルサディオーネ 494
  • タイム欄のRはレコード勝ちを示す。

血統表

クラリティスカイ血統 (血統表の出典)[§ 1]
父系 ヴァイスリージェント系
[§ 2]

*クロフネ
1998 芦毛
父の父
*フレンチデピュティ
French Deputy
1992 栗毛
Deputy Minister Vice Regent
Mint Copy
Mitterand Hold Your Peace
Laredo Lass
父の母
*ブルーアヴェニュー
Blue Avenue
1990 芦毛
Classic Go Go Pago Pago
Classic Perfection
Eliza Blue Icecapade
*コレラ

タイキクラリティ
2003 鹿毛
スペシャルウィーク
1995 黒鹿毛
*サンデーサイレンス Halo
Wishing Well
キャンペンガール マルゼンスキー
レディーシラオキ
母の母
タイキダイヤ
1996 鹿毛
オジジアン Damascus
Gonfalon
*パテントリークリア Miswaki
Badge of Courage
母系(F-No.) 2号族(FN:2-f) [§ 3]
出典
  1. ^ [14]
  2. ^ [14]
  3. ^ [14]

評価

2014年(2歳時)は、111ポイントのレーティングを与えられ、この世代の2歳馬の中では4番手の評価が与えられた[15]

脚注

[脚注の使い方]

注釈

出典

  1. ^ “競走馬情報:クラリティスカイ - @Keiba”. @Keiba - 競馬サービスプロバイダ. 2017年6月23日閲覧。
  2. ^ “クラリティスカイ号が競走馬登録抹消”. 日本中央競馬会 (2018年8月31日). 2018年9月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年8月31日閲覧。
  3. ^ “クラリティスカイ斎藤誠厩舎へ次走8・14関屋記念”. 日刊スポーツ. (2016年7月17日). http://p.nikkansports.com/goku-uma/news/article.zpl?topic_id=1&id=1679761&year=2016&month=7&day=17 2016年7月17日閲覧。 
  4. ^ a b c “クラリティスカイ|JBISサーチ(JBIS-Search)”. www.jbis.or.jp. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2015年5月13日閲覧。
  5. ^ a b c d e 『週刊競馬ブック』第53巻19号p2-22「NHKマイルカップ」
  6. ^ a b “タイキフォーチュン(USA)|JBISサーチ(JBIS-Search)”. www.jbis.or.jp. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2015年5月13日閲覧。
  7. ^ a b “タイキダイヤ(USA)|JBISサーチ(JBIS-Search)”. www.jbis.or.jp. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2015年5月13日閲覧。
  8. ^ a b “タイキリオン(USA)|JBISサーチ(JBIS-Search)”. www.jbis.or.jp. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2015年5月13日閲覧。
  9. ^ a b c d e f 『週刊競馬ブック』第53巻20号,2015,p1,156-157,194「NHKマイルカップ」
  10. ^ “GIホース、クラリティスカイも仲間入り! あしずりダディー牧場、新天地へ(2)”. netkeiba.com (2021年1月19日). 2022年2月5日閲覧。
  11. ^ “新たに加わった名馬たち 2022年”. 引退名馬. 2022年3月21日閲覧。
  12. ^ "競走成績:全競走成績|クラリティスカイ". JBISサーチ. 日本軽種馬協会. 2021年7月27日閲覧
  13. ^ "クラリティスカイの競走成績". netkeiba. ネットドリーマーズ. 2021年7月27日閲覧
  14. ^ a b c “クラリティスカイの血統表 | 競走馬データ”. netkeiba.com. 2017年6月14日閲覧。
  15. ^ “2014年度 JPNサラブレッドランキング 2歳”. 日本中央競馬会. 2015年5月13日閲覧。

参考文献

  • 『週刊競馬ブック』,株式会社競馬ブック
    • 第53巻19号,2015,p2-22「NHKマイルカップ」
    • 第53巻20号,2015,p1,156-157「NHKマイルカップ」
  • クラリティスカイ | 競走馬データ - netkeiba.com

外部リンク

  • 競走馬成績と情報 netkeiba、スポーツナビ、JBISサーチ
  • クラリティスカイ - 競走馬のふるさと案内所
  • クラリティスカイ - 引退名馬
   

国際競走指定前:
01回(1996年) タイキフォーチュン
02回(1997年) シーキングザパール
03回(1998年) エルコンドルパサー
04回(1999年) シンボリインディ
05回(2000年) イーグルカフェ
06回(2001年) クロフネ
07回(2002年) テレグノシス
08回(2003年) ウインクリューガー
09回(2004年) キングカメハメハ
第10回(2005年) ラインクラフト

第11回(2006年) ロジック
第12回(2007年) ピンクカメオ
第13回(2008年) ディープスカイ

国際競走(G1)指定後:
第14回(2009年) 日本の旗 ジョーカプチーノ
第15回(2010年) 日本の旗 ダノンシャンティ
第16回(2011年) 日本の旗 グランプリボス
第17回(2012年) 日本の旗 カレンブラックヒル
第18回(2013年) 日本の旗 マイネルホウオウ
第19回(2014年) 日本の旗 ミッキーアイル

第20回(2015年) 日本の旗 クラリティスカイ
第21回(2016年) 日本の旗 メジャーエンブレム
第22回(2017年) 日本の旗 アエロリット
第23回(2018年) 日本の旗 ケイアイノーテック
第24回(2019年) 日本の旗 アドマイヤマーズ
第25回(2020年) 日本の旗 ラウダシオン
第26回(2021年) 日本の旗 シュネルマイスター
第27回(2022年) 日本の旗 ダノンスコーピオン
第28回(2023年) 日本の旗 シャンパンカラー
第29回(2024年) 日本の旗 ジャンタルマンタル