ショウリュウムーン

ショウリュウムーン
欧字表記 Shoryu Moon
品種 サラブレッド
性別
毛色 鹿毛
生誕 2007年6月7日(17歳)
登録日 2009年10月29日
抹消日 2013年3月21日
キングカメハメハ
ムーンザドリーム
母の父 ダンスインザダーク
生国 日本の旗 日本北海道浦河町
生産者 高村牧場
馬主 上田亙
調教師 佐々木晶三栗東
厩務員 北峯幸司[1]
競走成績
生涯成績 24戦5勝
獲得賞金 2億1411万6000円
テンプレートを表示

ショウリュウムーン英語: Shoryu Moon[2])は、日本競走馬繁殖牝馬。主な勝ち鞍は2010年のチューリップ賞。2011年の京都牝馬S。2012年の朝日チャレンジC。名前の由来は昇竜に母の名前の一部であるムーン。

戦績

2009年

11月22日京都競馬場の新馬戦芝1400mで7番人気で2着に惜敗。2戦目は12月6日阪神の未勝利戦で1番人気に推されるも3着に終わる。

2010年

3戦目の2月14日京都の未勝利戦で初勝利。次走のチューリップ賞は9番人気だったが、直線先頭のアパパネをゴール前差しきり重賞初挑戦で初制覇し桜花賞の優先出走権を獲得した。鞍上の兵庫県競馬所属の木村健にとってもJRA重賞初制覇となった。そして本番の桜花賞は直線追い込むも4着に敗れたが、オークスの優先出走権は確保した。オークスでは道中3番手でレースを進めたが17着と大敗した。古馬との初対戦となったクイーンステークスでは中団から追い上げたが5着に敗れた。秋華賞では中団でレースを進めたが16着と大敗した。鳴尾記念では2・3番手で進んだが5着だった。

2011年

年明けの1月5日、京都競馬初日の京都金杯では9着に終わったが、1月30日京都牝馬ステークスではヒカルアマランサスに1馬身3/4差をつけて勝利し、チューリップ賞以来の重賞勝ちとなった。マイラーズカップでは終始後方のまま14着、そしてヴィクトリアマイルでも13着に終わった。クイーンステークスでは後方から追い上げるも5着に敗れた。ポートアイランドステークスでは内から抜け出すと、大外から伸びてきたロードバリオスにクビ差で勝利した。続くカシオペアステークスでは3着に終わった。

2012年

1月5日の京都金杯では中団から追い上げるも4着に敗れた。1月29日の京都牝馬ステークスでは中団待機から内ラチ沿いを突いて伸びてきたがドナウブルーの2着に敗れ、連覇はならなかった。一息入れて6月23日の米子ステークスでは1番人気に推され、中団でレースを進めるも15着に終わる。中京記念は好位5番手を追走し、直線抜け出すもののフラガラッハに差され2着。スワンステークスは直線伸びたものの6着だった。朝日チャレンジカップでは最後の直線で混戦から抜け出し優勝、重賞3勝目をあげた。

2013年

1月の京都金杯で6着。3月の中日新聞杯で16着に敗れたのを最後に、3月21日付けで競走馬登録を抹消、引退した[3]。引退後はノーザンファーム空港牧場繁殖牝馬となる[3][4]

エピソード

輸送が苦手で、特に東京競馬場に行くとストレスで蕁麻疹が出てしまうため、関西エリアの競馬場で出走していたという[5]

競走成績

年月日 競馬場 競走名 頭数 オッズ
(人気)
着順 騎手 斤量
[kg]
距離(馬場) タイム
(上り3F)
タイム
勝ち馬/(2着馬)
2009 11. 22 京都 2歳新馬 18 20.8 0(7人) 02着 佐藤哲三 54 芝1400m(良) 1:22.2 (35.0) -0.1 エアラフォン
12. 6 阪神 2歳未勝利 18 03.4 0(1人) 03着 佐藤哲三 54 芝1400m(良) 1:23.3 (35.3) -0.3 ブイコナン
2010 2. 14 京都 3歳未勝利 16 07.9 0(4人) 01着 小牧太 54 芝1600m(良) 1:35.7 (34.8) -0.3 (タガノサムアップ)
3. 6 阪神 チューリップ賞 GIII 16 39.0 0(9人) 01着 木村健 54 芝1600m(良) 1:36.1 (34.7) -0.1 アパパネ
4. 11 阪神 桜花賞 GI 18 11.9 0(5人) 04着 佐藤哲三 55 芝1600m(良) 1:33.5 (34.0) -0.2 アパパネ
5. 23 東京 優駿牝馬 GI 18 05.2 0(2人) 17着 内田博幸 55 芝2400m(稍) 2:33.0 (38.8) -3.1 アパパネ
サンテミリオン
8. 15 札幌 クイーンS GIII 14 09.7 0(5人) 05着 四位洋文 52 芝1800m(良) 1:47.9 (34.8) -0.3 アプリコットフィズ
10. 17 京都 秋華賞 GI 18 12.1 0(5人) 16着 四位洋文 55 芝2000m(良) 1:59.6 (35.2) -1.2 アパパネ
12. 4 阪神 鳴尾記念 GIII 12 20.9 0(7人) 05着 浜中俊 53 芝1800m(良) 1:45.6 (34.9) -0.7 ルーラーシップ
2011 1. 5 京都 京都金杯 GIII 16 10.0 0(6人) 09着 浜中俊 53 芝1600m(良) 1:34.7 (34.2) -1.3 シルポート
1. 30 京都 京都牝馬S GIII 16 10.7 0(5人) 01着 浜中俊 53 芝1600m(良) 1:33.7 (33.3) -0.3 ヒカルアマランサス
4. 17 阪神 マイラーズカップ GII 18 18.2 0(6人) 14着 浜中俊 55 芝1800m(良) 1:33.9 (34.1) -1.6 シルポート
5. 15 東京 ヴィクトリアマイル GI 17 37.2 0(6人) 13着 浜中俊 55 芝1600m(良) 1:33.3 (35.5) -1.4 アパパネ
8. 14 札幌 クイーンS GIII 14 12.4 0(4人) 05着 岩田康誠 55 芝1800m(良) 1:46.8 (35.5) -0.2 アヴェンチュラ
10. 2 阪神 ポートアイランドS OP 15 04.2 0(2人) 01着 岩田康誠 53 芝1600m(良) 1:34.4 (35.0) -0.0 (ロードバリオス)
10. 30 京都 カシオペアS OP 18 05.1 0(3人) 03着 小牧太 54 芝1800m(良) 1:46.5 (34.4) -0.3 ダイワファルコン
2012 1. 5 京都 京都金杯 GIII 16 08.5 0(4人) 04着 小牧太 54 芝1600m(良) 1:33.2 (34.8) -0.3 マイネルラクリマ
1. 29 京都 京都牝馬S GIII 16 03.8 0(1人) 02着 小牧太 54 芝1600m(良) 1:34.0 (34.7) -0.2 ドナウブルー
6. 23 阪神 米子S OP 18 04.1 0(1人) 15着 小牧太 54 芝1600m(良) 1:35.0 (33.8) -0.9 フラガラッハ
7. 22 中京 中京記念 GIII 16 10.0 0(6人) 02着 小牧太 54 芝1600m(良) 1:35.3 (35.6) -0.2 フラガラッハ
10. 27 京都 スワンS GII 16 46.7 (15人) 06着 小牧太 54 芝1600m(良) 1:20.8 (33.4) -0.3 グランプリボス
12. 8 阪神 朝日チャレンジC GIII 17 16.1 0(6人) 01着 秋山真一郎 54 芝1800m(良) 1:46.6 (35.6) -0.0 (アドマイヤタイシ)
2013 1. 5 京都 京都金杯 GIII 16 08.7 0(3人) 06着 秋山真一郎 55 芝1600m(良) 1:34.3 (34.6) -0.8 ダノンシャーク
3. 9 中京 中日新聞杯 GIII 18 17.4 0(8人) 16着 秋山真一郎 55 芝2000m(良) 2:01.5 (36.9) -1.9 サトノアポロ

繁殖成績

馬名 誕生年 毛色 厩舎 馬主 戦績 主な勝ち鞍 出典
初仔 ショウリュウイクゾ 2016年 栗毛 オルフェーヴル 栗東・佐々木晶三 上田芳枝 17戦4勝(引退) 日経新春杯(GII)[6] [7]
第2仔 ショウリュウハル 2017年 栗毛 ジャスタウェイ 10戦3勝(引退・繁殖)   [8]
第3仔 ショウリュウレーヴ 2018年 黒鹿毛 ミッキーアイル 12戦3勝(引退)   [9]
第4仔 ダノンソフィア 2019年 鹿毛 キタサンブラック (株)ダノックス 15戦2勝(現役)   [10]
第5仔 ダノンアルム 2021年 鹿毛 ミッキーアイル 5戦0勝(現役)   [11]
第6仔 ショウリュウムーンの2022 2022年 栗毛 エピファネイア (デビュー前) [12]
第7仔 ショウリュウムーンの2023 2023年 鹿毛 ダノンキングリー (デビュー前) [13]
  • 2024年2月22日現在

血統表

ショウリュウムーン血統 (血統表の出典)[§ 1]
父系 ミスタープロスペクター系

キングカメハメハ
2001 鹿毛
父の父
Kingmambo
1990 鹿毛
Mr. Prospector Raise a Native
Gold Digger
Miesque Nureyev
Pasadoble
父の母
*マンファス
Manfath
1991 黒鹿毛
*ラストタイクーン
Last Tycoon
*トライマイベスト
Mill Princess
Pilot Bird Blakeney
The Dancer

ムーンザドリーム
2002 黒鹿毛
ダンスインザダーク
1993
*サンデーサイレンス Halo
Wishing Well
*ダンシングキイ Nijinsky
Key Partner
母の母
ミヨシチェリー
1989
*メンデス *ベリファ
Miss Carina
ミズノコマチ *フィダルゴ
ラインランド
母系(F-No.) ビューチフルドリーマー系(FN:12) [§ 2]
5代内の近親交配 Northern Dancer 5・5×5 [§ 3]
出典
  1. ^ [14]
  2. ^ [14]
  3. ^ [14]

脚注

  1. ^ “個性派の人馬が大一番での面目躍如を誓う”. 競馬ラボ. 2022年5月21日閲覧。
  2. ^ “ショウリュウムーン”. JBISサーチ. 2022年5月1日閲覧。
  3. ^ a b “ショウリュウムーン引退 繁殖牝馬へ | 競馬ニュース”. netkeiba.com. 2022年5月7日閲覧。
  4. ^ “ショウリュウムーン号が競走馬登録抹消”. 日本中央競馬会 (2013年3月20日). 2013年3月21日閲覧。
  5. ^ 『優駿』2011年8月号、85頁。 
  6. ^ 「【日経新春杯結果】ショウリュウイクゾが抜け出し、人馬ともに重賞初制覇!」『netkeiba.com』、2021年1月17日。2021年1月17日閲覧。
  7. ^ “ショウリュウイクゾ”. JBISサーチ. 2020年11月14日閲覧。
  8. ^ “ショウリュウハル”. JBISサーチ. 2020年11月14日閲覧。
  9. ^ “ショウリュウレーヴ”. JBISサーチ. 2020年11月14日閲覧。
  10. ^ “ダノンソフィア”. JBISサーチ. 2021年9月11日閲覧。
  11. ^ “ダノンアルム|JBISサーチ(JBIS-Search)”. www.jbis.or.jp. 2023年7月26日閲覧。
  12. ^ “_________|JBISサーチ(JBIS-Search)”. www.jbis.or.jp. 2022年9月17日閲覧。
  13. ^ “_________|JBISサーチ(JBIS-Search)”. www.jbis.or.jp. 2023年7月26日閲覧。
  14. ^ a b c “血統情報:5代血統表|ショウリュウムーン”. JBISサーチ. 2021年12月3日閲覧。

外部リンク

  • 競走馬成績と情報 netkeiba、スポーツナビ、JBISサーチ、Racing Post