ジョセフ・ド・グラス

ジョセフ・ド・グラス
Joseph De Grasse
Joseph De Grasse
1916年
本名 ジョゼフ・ルイ・ド・グラス
Joseph Louis De Grasse
別名義 ジョー・ド・グラス
Joe De Grasse
生年月日 (1873-05-04) 1873年5月4日
没年月日 (1940-05-25) 1940年5月25日(67歳没)
出生地 カナダの旗 カナダ ニューブランズウィック州バサースト
死没地 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 カリフォルニア州ロサンゼルス市イーグル・ロック
国籍 カナダの旗 カナダ
職業 映画監督脚本家俳優映画プロデューサー
活動期間 1911年 - 1936年
配偶者 アイダ・メイ・パーク
著名な家族 サム・ド・グラス (弟)
ロバート・デ・グラス (甥)
テンプレートを表示

ジョセフ・ド・グラスJoseph De Grasse, 1873年5月4日 - 1940年5月25日)は、カナダ出身の映画監督脚本家俳優映画プロデューサーである[1]。本名ジョゼフ・ルイ・ド・グラスJoseph Louis De Grasse[1]、日本では姓をデ・グラッス[2]ともド・グラッセ[3]とも表記された。

人物・来歴

1873年(明治6年)5月4日、カナダのニューブランズウィック州バサーストで、フランス海軍提督フランソワ・ド・グラスの流れを汲むフランス系家庭に生まれる[1]。2歳下の弟サミュエルはのちにサム・ド・グラスと名乗る俳優となった[1]。満7歳を迎える1880年(明治13年)、一家でアメリカ合衆国に移民した[1]

長じて最初に就いた職は記者であったが、やがてアイダ・メイ・パークと出会い、舞台俳優となり、ふたりは結婚する[1]。1910年(明治43年)前後には、カリフォルニア州バーバンクで映画出演を始める[1]。1914(大正3年)には監督業に進出する[1]

1916年(大正5年)に設立されたブルーバード映画で監督した作品『恨みの金貨』から1918年(大正7年)の『靈の導き』まで[4]、あるいはそれ以降の作品は、多く日本でも公開された[5]

1940年(昭和15年)5月25日、カリフォルニア州ロサンゼルス市イーグル・ロックで死去した[1]。満67歳没。ハリウッド・フォーエヴァー墓地に眠る[6]

おもなフィルモグラフィ

監督作である[1]

  • Her Bounty : 1914年
  • The Pipes o' Pan : 1914年
  • Virtue Is Its Own Reward : 1914年
  • Her Life's Story : 1914年
  • Lights and Shadows : 1914年
  • The Lion : 1914年
  • A Night of Thrills : 1914年
  • Her Escape : 1914年
  • The Sin of Olga Brandt : 1915年
  • The Star of the Sea : 1915年
  • The Measure of a Man : 1915年
  • The Threads of Fate : 1915年
  • When the Gods Played a Badger Game : 1915年
  • Such Is Life : 1915年
  • Where the Forest Ends : 1915年
  • Outside the Gates : 1915年
  • All for Peggy : 1915年
  • The Desert Breed : 1915年
  • Maid of the Mist : 1915年
  • The Grind : 1915年
  • The Girl of the Night : 1915年
  • An Idyll of the Hills : 1915年
  • The Stronger Mind : 1915年
  • Steady Company : 1915年
  • Bound on the Wheel : 1915年
  • Mountain Justice : 1915年
  • The Pine's Revenge : 1915年
  • The Fascination of the Fleur de Lis : 1915年
  • Alas and Alack : 1915年
  • A Mother's Atonement : 1915年
  • Lon of Lone Mountain : 1915年
  • The Millionaire Paupers : 1915年
  • Under a Shadow : 1915年
  • Father and the Boys : 1915年
  • Stronger Than Death : 1915年
  • Dolly's Scoop : 1916年
  • The Grip of Jealousy : 主演ルイズ・ラヴリー、1916年
  • Tangled Hearts : 主演ルイズ・ラヴリー、1916年
  • 『恨みの金貨』 The Gilded Spider : 主演ルイズ・ラヴリー、1916年
  • 『踊り子の生涯』 Bobbie of the Ballet : 主演ルイズ・ラヴリー、1916年
  • 『文身美人』 The Grasp of Greed : 主演C・ノーマン・ハモンド、1916年
  • 『闇黒』 The Mark of Cain : 1916年
  • If My Country Should Call : 1916年
  • 『異郷』 The Place Beyond the Winds : 1916年
  • 『無言の報酬』 The Price of Silence : 主演ドロシー・フィリップス、1916年
  • 『愛児の導き』 The Piper's Price : 主演ドロシー・フィリップス、1917年
  • 『モルガンの娘』 Hell Morgan's Girl : 主演ドロシー・フィリップス、1917年
  • The Mask of Love : 1917年
  • 『二人姉妹』(別題『二人の姉妹』) The Girl in the Checkered Coat : 主演ドロシー・フィリップス、1917年
  • 『人形の家』 A Doll's House : 主演ドロシー・フィリップス、1917年
  • 『罪の報ひ』 Pay Me! : 1917年
  • Triumph : ドロシー・フィリップス、1917年
  • 『嵐の夜』 The Empty Gun : 1917年
  • 『恐ろしき里』 Anything Once : 主演フランクリン・ファーナム、1917年
  • 『故郷の空』 The Winged Mystery : 主演フランクリン・ファーナム、1917年
  • 『黒き雨』 The Scarlet Car : 1917年
  • 『誰の手に』 The Fighting Grin : 主演フランクリン・ファーナム、1918年
  • 『情の国歌』 A Broadway Scandal : 主演カーメル・マイヤーズ、1918年
  • 『涙痕』 After the War : 主演グレイス・キュナード、1918年
  • 『靈の導き』 The Rough Lover : 主演フランクリン・ファーナム、1918年
  • 『魂の市場』 The Market of Souls : 1919年
  • 『アパッシュ』 L'apache : 1919年
  • 『妻の友達』 His Wife's Friend : 1919年
  • 『十九とフィリス』 Nineteen and Phyllis : 1920年
  • 『懐かしの泉』 The Old Swimmin' Hole : 1921年
  • 『裸一貫』(別題『裸一貫の男』) A Tailor-Made Man : 1922年
  • 『我が愛したる娘』(別題『我が恋せし乙女』) The Girl I Loved : 1923年

関連事項

  • イーグル・ロック (ロサンゼルス) (en:Eagle Rock, Los Angeles, California)

  1. ^ a b c d e f g h i j Joseph De Grasse, Internet Movie Database, 2010年4月14日閲覧。
  2. ^ ジョセフ・デ・グラッス、allcinema ONLINE, 2010年4月14日閲覧。
  3. ^ 日本映画発達史 I 活動写真時代』 、田中純一郎中公文庫、1975年12月10日 ISBN 4122002850, p.323.
  4. ^ 『ブルーバード映画の記録』 : 製作・著・発行山中十志雄・塚田嘉信、1984年4月、p.60-63.
  5. ^ ジョセフ・ド・グラス、キネマ旬報映画データベース、2010年4月14日閲覧。
  6. ^ Joseph De Grasse, Find A Grave, 2010年4月14日閲覧。

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、ジョセフ・ド・グラスに関連するカテゴリがあります。
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • フランス
  • BnF data
  • アメリカ
その他
  • SNAC