ジョン・ハートフィールド

ジョン・ハートフィールド

ジョン・ハートフィールドJohn Heartfield, 1891年6月19日 - 1968年4月26日)は、ドイツベルリン写真家ダダイスト。本名ヘルムート・ヘルツフェルト(Helmut Herzfeld)。

生涯

1920年代に、ラウル・ハウスマンとともに、それぞれ独立して、フォトモンタージュを大成した。ハートフィールドの作品は、極めて精密なフォトモンタージュで、コラージュ風ではなく、合成された跡がわからないように仕上げられている。

そのフォトモンタージュのテーマは、ほとんどがナチス批判であり、特に、雑誌AIZの表紙を飾った作品群は、インパクトが極めて大きく、鮮やかな印象を残す。

村上春樹の『風の歌を聴け』に出る架空の作家「デレク・ハートフィールド」と同姓の、最も著名な人物である。

参考文献

  • ジョン・ハートフィールド―フォトモンタージュとその時代/ヴィーラント・ヘルツフェルド著/針生一郎訳/水声社2004年

外部リンク

  • JOHN HEARTFIELD'S OFFICIAL WEBSITE

関連項目


  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、カメラに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:写真/PJ:カメラ)。

  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • ノルウェー
  • スペイン
  • フランス
  • BnF data
  • ドイツ
  • イタリア
  • イスラエル
  • アメリカ
  • スウェーデン
  • ラトビア
  • 日本
  • チェコ
  • オーストラリア
  • クロアチア
  • オランダ
  • ポーランド
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
芸術家
  • ベルリン芸術アカデミー
  • ニューヨーク近代美術館
  • カナダ国立美術館
  • 写真家識別目録
  • オランダ美術史研究所データベース
  • ULAN
人物
  • ドイッチェ・ビオグラフィー
  • Trove(オーストラリア)
    • 1
その他
  • SNAC
  • IdRef