ティヌス・オーセンダルプ

獲得メダル

ティヌス・オーセンダルプ
オランダの旗 オランダ
陸上競技
オリンピック
1936 ベルリン 100m
1936 ベルリン 200m
ヨーロッパ陸上選手権
1938 パリ 100m
1938 パリ 200m

ティヌス・オーセンダルプ (Martinus ("Tinus") Bernardus Osendarp、1916年5月21日- 2002年6月20日)は、オランダデルフト出身の陸上競技選手。1936年ベルリンオリンピックの銅メダリストである。

経歴

オーセンダルプは、ナチス政権下のドイツで開催された1936年ベルリンオリンピックの100mと200mの両種目で銅メダルを獲得した。また、4×100mリレーで3つめのメダルを獲得を目指したが、バトンを落としてしまい、メダル獲得はならなかった。彼はアメリカジェシー・オーエンスらの黒人選手の陰に隠れてしまったが、最も速い白人選手としての名声を得ることができた。

オーセンダルプは第二次世界大戦前の最後の大会となった1938年のヨーロッパ選手権では、100m、200mのチャンピオンに輝いている。

第二次世界大戦中オランダは、ナチス・ドイツに占領されていた中、オーセンダルプはオランダのナチス組織である国家社会主義党(NSB)に参加する。終戦後の1948年に、彼は戦時中の行為をとがめられ拘束される。1952年に釈放された後はリンブルフ州の鉱山で働いていた。

外部リンク

  • ティヌス・オーセンダルプ - Olympedia(英語) ウィキデータを編集
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
国立図書館
  • オランダ
人物
  • ワールドアスレティックス