トトネロ

曖昧さ回避 この項目では、1980年のスキャンダルについて説明しています。1986年のスキャンダルについては「トトネロ・ビス」をご覧ください。

トトネロ: Totonero)は、1980年のイタリアセリエAおよびセリエBにおける八百長スキャンダルである。一部のイタリア人サッカー選手がサッカーの試合を金のために売っていると2人のローマの店員Alvaro TrincaとMassimo Crucianiが打ち明けた後の1980年3月23日に財務警察(英語版、イタリア語版)(Guardia di Finanza)によって暴かれた。

トトネロは「Toto」と「Nero(黒)」からなる単語で非合法の闇サッカー賭博を意味し、転じてこの八百長スキャンダルをも指すようになった。

このスキャンダルにおける主役はセリエAのミランラツィオペルージャボローニャアヴェリーノ、セリエBのターラントパレルモであった。特に、パオロ・ロッシは3年間の出場停止処分を受けた(後に2年間の出場停止処分に軽減)[1]

クラブへの処罰

  • ミラン(セリエA); セリエBへの降格[2]
  • ラツィオ(セリエA); セリエBへの降格[2]
  • アヴェリーノ(セリエA); セリエA 1980-81シーズンから勝点-5
  • ボローニャ(セリエA); セリエA 1980-81シーズンから勝点-5
  • ペルージャ(セリエA); セリエA 1980-81シーズンから勝点-5
  • パレルモ(セリエB); セリエB 1980-81シーズンから勝点-5(原判決は無罪)
  • ターラント(セリエB); セリエB 1980-81シーズンから勝点-5(原判決は無罪)

判決

管理職

  • Felice Colombo(ミラン会長); 資格剥奪
  • Tommaso Fabretti(ボローニャ会長); 1年間の資格停止

選手

  • Stefano Pellegrini(アヴェリーノ); 6年
  • Massimo Cacciatori(ラツィオ); 5年(原判決は資格剥奪)
  • エンリコ・アルベルトージ(ミラン); 4年(原判決は資格剥奪)
  • ブルーノ・ジョルダーノ(ラツィオ); 3年6カ月(原判決は1年6カ月)
  • リオネッロ・マンフレドーニア(ラツィオ); 3年6カ月(原判決は1年6カ月)
  • Carlo Petrini(ボローニャ); 3年6カ月
  • Guido Magherini(パレルモ); 3年6カ月(原判決は1年6カ月)
  • Giuseppe Savoldi(ボローニャ); 3年6カ月
  • Lionello Massimelli(ターラント); 3年(原判決は1年)
  • Luciano Zecchini(ペルージャ); 3年
  • Giuseppe Wilson(ラツィオ); 3年(原判決は資格剥奪)
  • パオロ・ロッシ(ペルージャ); 2年(原判決は3年)[1]
  • Franco Cordova(アヴェリーノ); 1年2カ月
  • Carlo Merlo(レッチェ); 1年(原判決は1年6カ月)
  • Giorgio Morini(ミラン); 1年
  • Stefano Chiodi(ミラン); 6カ月
  • Piergiorgio Negrisolo(ペスカーラ); 5カ月(原判決は1年)
  • Maurizio Montesi(ラツィオ); 4カ月
  • フランコ・コロンバ(ボローニャ); 3カ月
  • Oscar Damiani(ナポリ); 3カ月(原判決は4カ月)

脚注

  1. ^ a b UEFA target betting mob, Daily Mail, 2 December 2007.
  2. ^ a b Italian FA under emergency rule, BBC Sport, 16 May 2006.
サッカーにおける八百長
国別
  • イングランド
  • ギリシャ
  • ルーマニア
著名なスキャンダル
  • 1915年のイギリスにおける賭博スキャンダル
  • 1964年のイギリスにおける賭博スキャンダル
  • 1980年のトトネロ
  • 1986年のトトネロ
  • 1993年 ヴァランシエンヌ対マルセイユ
  • 1999年 重慶隆鑫 対 瀋陽海獅
  • 2001年の中国甲Bリーグ八百長事件
  • 2004年 アピート・ドウラード
  • ブンデスリーガ・スキャンダル (2005年)
  • 2005年 ブラジルサッカー八百長スキャンダル
  • 2009年のヨーロッパにおける賭博スキャンダル
  • 2011年 韓国Kリーグ八百長事件
  • 2011年 コリオポリス
  • 2011年 トルコスポーツ八百長スキャンダル
  • 2011年 アジアゲート
  • 2011–12シーズンのイタリアサッカー八百長スキャンダル
  • 2013年 VETO作戦
  • 2013年のレバノン八百長スキャンダル
  • 2015年のギリシャサッカー八百長スキャンダル
  • 2015年のイタリアサッカー八百長スキャンダル
イタリアの旗 イタリアのサッカー
ナショナルチーム
男子
女子
  • U-20
  • U-17
国内リーグ
男子
女子
  • セリエA
  • セリエB
  • セリエC
  • カンピオナート・プリマヴェーラ
国内カップ
男子
女子
  • コッパ・イタリア
  • スーペルコッパ・イタリアーナ
  • コッパ・イタリア・セリエC
廃止
男子
男子
関連項目
カテゴリ カテゴリ