ボビー・シグペン

ボビー・シグペン
Bobby Thigpen
シカゴ・ホワイトソックス時代
(1987年)
基本情報
国籍 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
出身地 フロリダ州タラハシー
生年月日 (1963-07-17) 1963年7月17日(60歳)
身長
体重
6' 3" =約190.5 cm
195 lb =約88.5 kg
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 投手
プロ入り 1985年 MLBドラフト4巡目(全体85位)でシカゴ・ホワイトソックスから指名
初出場 MLB / 1986年8月6日
NPB / 1994年6月11日
最終出場 MLB / 1994年4月27日
NPB / 1995年6月17日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
選手歴
コーチ歴
  • シカゴ・ホワイトソックス (2013 - 2016)
この表について
この表はテンプレートを用いて表示しています。編集方法はTemplate:Infobox baseball playerを参照してください。

プロジェクト:野球選手  ■テンプレート

ロバート・トーマス・シグペンRobert Thomas "Bobby" Thigpen, 1963年7月17日[1] - )は、アメリカ合衆国フロリダ州タラハシー出身の元プロ野球選手投手)。右投右打。

経歴

1985年ミシシッピ州立大学(英語版)からMLBドラフト4巡目(全体85位)でシカゴ・ホワイトソックスから指名され、プロ入り。大学時代のチームメイトにラファエル・パルメイロウィル・クラークらがいた。

1986年メジャー昇格以後クローザーとして活躍し、1990年には当時のMLB新となるシーズン57セーブを記録。

1993年のシーズン途中、フィラデルフィア・フィリーズに移籍。

1994年は、シアトル・マリナーズでプレーしていたが、シーズン途中に福岡ダイエーホークスと契約し、抑えに定着。ダイエー入団直後の背番号は、直前に金銭トレードでヤクルトスワローズに移籍した広永益隆が着けていた47だったが、ケビン・ライマーが背番号を10から47に変更したため、シグペンもメジャーで慣れ親しんだ背番号37に変更した。これに伴いそれまで背番号37を着けていた吉武真太郎は背番号を67に変更している。

その年210安打を放ちプロ野球界に旋風を巻き起こしたイチローを、対戦打席が少ないとはいえ無安打に抑えるなど、安定した投球でその年17年ぶりの勝ち越しを果たしたダイエーの快進撃を支えた。しかし、1995年の6月にチームを離れた。

来日時には既に肩を壊しており、連投が利かなかったが、それでも2年間で53試合に投げ20セーブ、防御率1.94という成績を残した。

1996年は、古巣ホワイトソックス傘下のマイナーチームでプレーし、MLB復帰を目指すも叶わず、背中の痛みが治らなかったこともあり、そのまま現役を引退

2011年にはホワイトソックス傘下のA+級ウィンストン・セイラム・ダッシュ(英語版)で投手コーチを務めており[2]2013年から2016年までホワイトソックスのブルペンコーチを務めた。

投手としての球種はスライダー、カーブ、チェンジアップ。『guide to pitchers』(米書 より)

詳細情報

年度別投手成績





















































W
H
I
P
1986 CWS 20 0 0 0 0 2 0 7 -- '1.000 142 35.2 26 1 12 0 1 20 0 0 7 7 1.77 1.07
1987 51 0 0 0 0 7 5 16 -- .583 369 89.0 86 10 24 5 3 52 0 0 30 27 2.73 1.24
1988 68 0 0 0 0 5 8 34 -- .385 398 90.0 96 6 33 3 4 62 6 2 38 33 3.30 1.43
1989 61 0 0 0 0 2 6 34 -- .250 336 79.0 62 10 40 3 1 47 2 1 34 33 3.76 1.29
1990 77 0 0 0 0 4 6 57 -- .400 347 88.2 60 5 32 3 1 70 2 0 20 18 1.83 1.04
1991 67 0 0 0 0 7 5 30 -- .583 309 69.2 63 10 38 8 4 47 2 0 32 27 3.49 1.45
1992 55 0 0 0 0 1 3 22 -- .250 253 55.0 58 4 33 5 3 45 0 0 29 29 4.75 1.65
1993 25 0 0 0 0 0 0 1 -- ---- 166 34.2 51 5 12 0 5 19 0 0 25 22 5.71 1.82
PHI 17 0 0 0 0 3 1 0 -- .750 88 19.1 23 2 9 1 1 10 0 1 13 13 6.05 1.66
'93計 42 0 0 0 0 3 1 1 -- .750 254 54.0 74 7 21 1 6 29 0 1 38 35 5.83 1.76
1994 SEA 7 0 0 0 0 0 2 0 -- .000 40 7.2 12 3 5 0 0 4 0 0 9 8 9.39 2.22
1994 ダイエー 33 0 0 0 0 2 2 12 -- .500 146 37.1 30 2 6 0 1 21 0 0 8 8 1.93 0.96
1995 20 0 0 0 0 1 1 8 -- .500 94 23.0 22 1 10 2 0 10 1 0 5 5 1.96 1.39
MLB:9年 448 0 0 0 0 31 36 201 -- .463 2448 568.2 537 56 238 28 23 376 12 4 237 217 3.43 1.36
NPB:2年 53 0 0 0 0 3 3 20 -- .500 240 60.1 52 3 16 2 1 31 1 0 13 13 1.94 1.13
  • 各年度の太字はリーグ最高

タイトル

MLB
  • 最多セーブ投手:1回 (1990年)
  • 最優秀救援投手賞:1回(1990年)

表彰

MLB

記録

MLB
NPB

背番号

  • 58 (1986年、2013年 - 2014年)
  • 37 (1987年 - 1993年、1994年途中 - 1995年、2015年 - 2016年)
  • 47 (1994年 - 同年途中)

脚注

  1. ^ “Bobby Thigpen Stats, Fantasy & News” (英語). MLB.com. 2020年10月31日閲覧。
  2. ^ ベースボールマガジン、2011年9月号 P87

関連項目

外部リンク

  • 個人年度別成績 ボビー・シグペン - NPB.jp 日本野球機構
  • 選手の通算成績と情報 MLB、ESPN、Baseball-Reference、Fangraphs、The Baseball Cube、Baseball-Reference (Register)
アメリカンリーグ最多セーブ
1950年代
  • 50 ミッキー・ハリス
  • 51 エリス・カインダー
  • 52 ハリー・ドリッシュ
  • 53 エリス・カインダー
  • 54 ジョニー・セイン
  • 55 レイ・ナーレスキー
  • 56 ジョージ・ズビリンク
  • 57 ボブ・グリム
  • 58 ライン・ダレン
  • 59 ターク・ローン
1960年代
  • 60 マイク・フォーニルス、ジョニー・クリップステイン
  • 61 ルイス・アローヨ
  • 62 ディック・ラダッツ
  • 63 ステュ・ミラー
  • 64 ディック・ラダッツ
  • 65 ロン・クライン
  • 66 ジャック・エイカー
  • 67 ミニー・ロハス
  • 68 アル・ワージントン
  • 69 ロン・ペラノスキー
1970年代
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
  • 表示
  • 編集