モーズグズ

モーズグズ[1]モドグンモッドグン[2]とも。古ノルド語: Móðguðr。綴りは他にModgudなど)は、北欧神話に登場する、ギャッラルブルーの橋の監視役の巨人女性である。

彼女は『スノッリのエッダ』第一部『ギュルヴィたぶらかし』第49章に登場する[3]

生命を失いヘルへ向かう者が、モーズグズに自分の名と用向きを述べれば、モーズグズはギョッル川の片岸から向こう岸へ渡るのを許していた。 ヘルモーズバルドルの身請けを企ててヘルへ向かう途中、モーズグズのいるところに通りかかった。モーズグスは彼が死者に見えないことに気付いて用向きを尋ね、さらにヘルへの行き方を教えた。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 『エッダ 古代北欧歌謡集』にみられる表記。
  2. ^ 『北欧神話と伝説』(ヴィルヘルム・グレンベック著、山室静訳、新潮社、1971年、ISBN 978-4-10-502501-4)にみられる表記。
  3. ^ 『エッダ 古代北欧歌謡集』272頁。

参考文献

  • V.G.ネッケル他編『エッダ 古代北欧歌謡集』谷口幸男訳、新潮社、1973年、ISBN 978-4-10-313701-6。
神々
英雄
登場人物
アース神族
ヴァン神族
男神
女神
その他
ミョルニルを象ったペンダント スウェーデンのスコーネ、1877年
生物(カテゴリ)
地名(カテゴリ)
九つの世界
その他
神器(カテゴリ)
出来事(カテゴリ:北欧神話)
原典資料(カテゴリ)
社会
その他
  • ポータル:神話伝承
  • カテゴリ
  • 表示
  • 編集