久我邦通

 
凡例
久我邦通
時代 戦国時代
生誕 永正4年(1507年
死没 享禄4年6月8日(1531年7月21日
官位 正三位権大納言
主君 後柏原天皇後奈良天皇
氏族 久我家
父母 父:久我通言、母:徳大寺実淳
兄弟 邦通西園寺実宣
養兄弟:慶子晴通徳大寺公維
テンプレートを表示

久我 邦通(こが くにみち)は、戦国時代の公卿右大臣久我通言の子。官位正三位権大納言後柏原天皇(104代)・後奈良天皇(105代)に仕えた。

経歴

永正6年(1509年)に叙爵。侍従・左近衛少将・左近衛中将を経て、大永2年(1522年従三位・尾張権守となり、公卿に列する。

大永3年(1523年)正三位権中納言、享禄元年(1528年)権大納言となる。

久我家当主

雅実 - 雅定 - 雅通 - 通親 - 通光 - 通平 - 通忠 - 通基 - 通雄 - 長通 - 通相 - 具通 - 通宣 - 清通 - 通博 - 豊通 - 通言 - 邦通 - 晴通 - 通堅 - 敦通 - 通世 - 通前 - 堯通 - 広通 - 通名 - 通誠 - 惟通 - 通兄 - 敏通 - 信通 - 通明 - 志通 - 建通 - 通久 - 常通 - 通顕 - 誠通