南部敦子

南部 敦子(なんぶ あつこ、本名:糠澤敦子、1934年 - 1970年10月5日)は、日本の陸上競技選手。アジア大会陸上女子100m金メダリスト。1950年代を代表する選手として活躍した。大阪府千里山出身。京都光華高等学校卒業。南部忠平の長女。

1953年、インターハイ5種競技において2944点の日本新記録を樹立して優勝。高校卒業後は光華陸上クラブに所属。1954年マニラでのアジア競技大会において100mを12”5で走り優勝。太平洋戦争以来冷え切っていたフィリピン国民の対日感情改善に寄与した。日本選手権では400MRに光華陸上クラブチームの一員として参加し、優勝。また、この年5種競技では3098点をたたき出し、日本記録を更新した。しかしその後体調を崩し、メルボルンオリンピックへの出場を逃がして引退。

引退後結婚し、一男一女に恵まれたが1970年、東京都内で自動車事故により逝去した。

関連資料

「Mabuting Loob Atsuko Nambu – A Filipino Memory」(よい心根の南部敦子 - フィリピン人の心覚え)著者:Amadio Arboleda 出版社:アテネオ・デ・マニラ大学出版局


外部リンク

  • 南部敦子さんに捧ぐ - ウェイバックマシン(2005年5月1日アーカイブ分)
    • https://unipress.ateneo.edu/product/mabuting-loob-atsuko-nambu-filipino-memory
陸上競技アジア競技大会金メダリスト – 女子100m

1951: 日本の旗 杉村清子   1954: 日本の旗 南部敦子   1958: フィリピンの旗 イノセンシア・ソリス   1962: フィリピンの旗 モナ・スライマン   1966: 日本の旗 佐藤美保   1970: 中華民国の旗 紀政   1974: イスラエルの旗 エスター・ロット   1978: 中華人民共和国の旗 Ying Yaping   1982: フィリピンの旗 リディア・デ・ベガ   1986: フィリピンの旗 リディア・デ・ベガ   1990: 中華人民共和国の旗 田玉梅   1994: 中華人民共和国の旗 劉暁梅   1998: 中華人民共和国の旗 李雪梅   2002:スリランカの旗 スサンティカ・ジャヤシンゲ   2006: ウズベキスタンの旗 グゼル・フビエワ   2010: 日本の旗 福島千里   2014: 中華人民共和国の旗 韋永麗   2018: バーレーンの旗 エディディオン・オディオン

  • 1934 – 1980 : 五種競技
1930年代
  • 34 柿田登美枝
  • 35 田中久子
  • 36 矢田香子
  • 1940年代
    1950年代
    • 50 住友明子
    • 51 三瓶陽子
    • 52 南部敦子
    • 53 南部敦子
    • 55 増尾征美
    • 56 戸崎美希子
    • 57 戸崎美希子
    • 58 福田晶子
    • 59 福田晶子
    1960年代
    • 60 福島美智子
    • 61 福島美智子
    • 62 西ドイツの旗ヘルガ・ホフマン(英語版)
    • 63 西ドイツの旗ユッタ・ハイネ
    • 64 高橋美由紀
    • 65 渡壁弘美
    • 66 岡本道子
    • 67 仲野恵子
    • 68 岡本道子
    • 69 上井厚子
    1970年代
    • 70 山中満里子
    • 71 平本節子
    • 72 清水鏡子
    • 73 川田久美
    • 74 清水鏡子
    • 75 清水鏡子
    • 76 出口鏡子
    • 77 内田知子
    • 78 内田知子
    • 79 内田知子
    1980年代
    1990年代
    • 90 磯貝美奈子
    • 91 生方留美子
    • 92 ルーマニアの旗リリアナ・ナスターゼ(英語版)(6594)*
    • 93 上野祐紀子
    • 94 倉部明子
    • 95 生方留美子
    • 96 高橋留美子
    • 97 菊川恵子
    • 98 征矢範子
    • 99 菊川恵子
    2000年代
    • 00 佐藤さよ子
    • 01 佐藤さよ子
    • 02 中田有紀
    • 03 中田有紀
    • 04 中田有紀
    • 05 中田有紀
    • 06 中田有紀
    • 07 中田有紀
    • 08 中田有紀
    • 09 中田有紀
    2010年代
    2020年代
    • *は大会記録