古海五月

古海 五月
Satsuki Furumi
引退
愛称 小鉄[1]
国籍 日本の旗 日本
生年月日 (1963-05-26) 1963年5月26日(61歳)
出身地 長崎県下県郡豊玉町
身長(現役時) 167cm (5 ft 6 in)
選手経歴
1982-1990
1990-1995
共同石油
北島CR・クラブ
獲得メダル
日本の旗 日本
バスケットボール
アジア競技大会
1986 ソウル 女子

古海 五月(ふるみ さつき、旧姓:原田、1963年5月26日 - )は、長崎県出身の女子バスケットボール選手・指導者である。現役時代は共同石油(現・ENEOSサンフラワーズ)でプレー。バスケットボール女子日本代表アシスタントコーチも務めた。

来歴

豊玉高校2年時に鶴鳴女子高(現:長崎女子高校)の監督だった山崎純男の誘いを受けて転校。卒業後は鶴鳴女子高の元監督である中村和雄が監督を務める共同石油に入社。日本リーグ優勝3度、オールジャパン優勝3度経験。リーグMVPも2度獲得した。

全日本でも6年に渡って選ばれ、4年間主将を務めた。

1990年に共石退社後は徳島に移り、北島CR・クラブに所属。全日本クラブ選手権4連覇や国体連覇の輝かしい成績を残す。共石時代でもチームメイトであったカトリーナ・マックレインともプレーした。

引退後はスポーツ用品販売会社の代表取締役を務め、2000年に独立。一方でバスケットボールクリニックを主宰し後進の指導に当たる一方、四国放送ラジオのパーソナリティも務めた。

2009年、JALラビッツコーチに就任。

2010年、日本代表アシスタントコーチに就任。現役時代は果たせなかった世界選手権にコーチとして出場。

2014年、バスケットボール男子日本代表アシスタントコーチに就任[2]

2人の女児の母親でもある。

経歴

  • 鶴鳴女子高 - 共同石油(1982年〜1990年)

日本代表歴

受賞歴

  • 日本リーグMVP受賞2回
  • 日本リーグベスト5受賞4回
  • 日本リーグ3ポイント賞

参考資料

  1. ^ 中村和雄『攻撃バスケットボール 技術と練習法』成美堂出版、1991年。ISBN 4-415-01235-3。 
  2. ^ 【日本代表】長谷川ジャパンのビッグママ『小鉄』こと、古海 五月AC

外部リンク

日本リーグ
1970年代
1980年代
1990年代
Wリーグ
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
日本の旗 バスケットボール女子日本代表 - 1986 アジア競技大会 33位 銅メダル

HC 中村和雄

日本の旗 バスケットボール女子日本代表 - 1988 ソウル五輪世界予選
  • 4 原田五月
  • 5 近石香緒里
  • 6 大野貴子
  • 7 松浦淳子
  • 8 佐藤香代子
  • 9 井戸由香里
  • 10 二見由美子
  • 11 野津文子
  • 12 竹村典子
  • 13 増田安世
  • 14 鈴木元美
  • 15 原田裕花

HC 中村和雄

東京運動記者クラブバスケットボール分科会選出年間ベスト5賞女子
1980年代
1981年度
1982年度
  • 阿部秀子
  • 熊谷繁子
  • 大山春美
  • 積田洋子
  • 大谷利恵子
1983年度
1984年度
1985年度
1986年度
1987年度
1988年度
1989年度
1990年代
1990年度
1991年度
1992年度
1993年度
1994年度
1995年度
1996年度
1997年度
1998年度
1999年度
2000年代
2000年度
2001年度
2002年度
2003年度
2004年度
2005年度
2006年度
2007年度
2008年度
2009年度
2010年代
2010年度
2011年度
2012年度
2013年度
2014年度
2015年度
2016年度
2017年度
原田五月に関するカテゴリ:
  • 日本の女子バスケットボール選手
  • ENEOSサンフラワーズの選手
  • バスケットボール女子日本代表選手
  • アジア競技大会バスケットボール日本代表選手
  • 日本のアジア競技大会銅メダリスト
  • 本名のリダイレクト