木島日出夫

木島 日出夫(きじま ひでお、1946年9月5日 - )は、日本の政治家弁護士栃木県鹿沼市出身、栃木県立宇都宮高等学校卒業、東京大学法学部中退

木島 日出夫
きじま ひでお
生年月日 (1946-09-05) 1946年9月5日(77歳)
出生地 日本の旗 日本 栃木県鹿沼市
出身校 東京大学法学部中退
所属政党 日本共産党

選挙区 (旧長野3区→)
比例北陸信越ブロック長野4区
当選回数 3回
在任期間 1990年2月18日 - 1993年6月18日
1996年10月20日 - 2003年10月10日
テンプレートを表示

来歴

活動

政見

  • 選択的夫婦別姓制度導入に賛同する。「選択的なんですよ。同姓でいいという人は同姓でいいのですよ。しかし、個人の人権というのはこれからの大事な方向でありますから、別姓の方がいいという夫婦には別姓を与えようじゃないか、そういうこと」と述べる[2]

脚注

  1. ^ しんぶん赤旗、2002年2月28日記事
  2. ^ 第145回 - 衆議院 - 法務委員会 - 3号 平成11年3月19日
長野県の旗 旧長野3区選出衆議院議員(1947年 - 1993年) 国会議事堂
定数4
第23回
第24回
第25回
第26回
第27回
第28回
第29回
第30回
第31回
第32回
第33回
第34回
第35回
第36回
第37回
第38回
第39回
定数3
第40回
第41回
(定数13)
自由民主党
新進党
民主党
日本共産党
  • 木島日出夫
社会民主党
第42回
(定数11)
自由民主党
民主党
自由党
社会民主党
公明党
日本共産党
  • 木島日出夫
第43回
(定数11)
自由民主党
民主党
公明党
第44回
(定数11)
自由民主党
民主党
公明党
国民新党
第45回
(定数11)
民主党
自由民主党
公明党
第46回
(定数11)
自由民主党
日本維新の会
民主党
公明党
みんなの党
第47回
(定数11)
自由民主党
民主党
維新の党
日本共産党
公明党
第48回
(定数11)
自由民主党
立憲民主党
希望の党
公明党
  • 太田昌孝
日本共産党
第49回
(定数11)
自由民主党
立憲民主党
日本維新の会
公明党
↓:途中辞職、失職など、↑:繰り上げ当選
  • 表示
  • 編集