朱鷺大賞典

朱鷺大賞典
主催者 新潟県競馬組合
競馬場 新潟競馬場
距離 ダート1800m
格付け GIII
賞金 1着賞金3000万円
賞金総額5100万円
出走条件 サラブレッド系3歳以上
中央競馬地方競馬全国)
負担重量 別定
テンプレートを表示

朱鷺大賞典(ときだいしょうてん)は新潟県競馬組合新潟競馬場で行っていた競馬競走である。

概要

1982年創設、長く新潟県競馬のローカル重賞であったが、2000年ダート競走格付け委員会に格付けされたダートグレード競走グレードスリー(GIII)競走としてリニューアル。新潟県競馬の廃止に伴い、2001年の開催をもって終了。その後、新潟でのダート重賞は2009年設立のレパードステークス(JRA)まで開催がなかった。

賞金

中央競馬地方競馬全国指定交流競走に指定された2000年以降
回数 総額賞金
(万円)
1着賞金
(万円)
2着賞金
(万円)
3着賞金
(万円)
4着賞金
(万円)
5着賞金
(万円)
第19回(2000年) 5,100 3,000 1,050 510 300 240
第20回(2001年)

歴代優勝馬

回数 施行日 競馬場 距離 優勝馬 性齢 所属 タイム 優勝騎手 管理調教師 馬主
第1回 1982年6月20日 新潟 ダ2280m カツボーイ 牡9 新潟 2:29.5 仲川慶治 佐藤喜十郎
第2回 1983年6月12日 新潟 ダ2280m イエラパランサー 牡8 新潟 2:30.1 赤間亨 赤間昭松
第3回 1984年6月17日 新潟 ダ1800m アジヤストメント 牡7 新潟 1:56.6 津野総夫 向山勝
第4回 1985年6月30日 三条 ダ1800m イチコウハヤタケ 牡6 新潟 1:55.9 大枝幹也 佐藤忠雄
第5回 1986年6月8日 新潟 ダ1800m イチコウハヤタケ 牡7 新潟 1:55.2 大枝幹也 佐藤忠雄 佐野幸一
第6回 1987年6月28日 新潟 ダ1800m スピードペガサス 牡7 新潟 1:56.0 吉川豊光 鈴木忠俊 笠木政彦
第7回 1988年6月26日 新潟 ダ1800m セントエリアス 牡8 新潟 1:56.0 渡邉正治 加藤一栄 (有)前田総業
第8回 1989年6月4日 新潟 ダ1800m グレートコマンダー 牡6 新潟 1:54.9 渡邉正治 河内義昭 山田武雄
第9回 1990年7月1日 三条 ダ1800m キョウエイホクト 牡7 新潟 1:54.8 大枝幹也 佐藤忠雄 此村芳男
第10回 1991年6月9日 新潟 ダ1800m アサクサキャリア 牡8 新潟 1:54.9 向山牧 向山勝 岩村忠
第11回 1992年6月28日 新潟 ダ1800m アサクサキャリア 牡9 新潟 1:54.3 向山牧 向山勝 岩村忠
第12回 1993年6月27日 新潟 ダ1800m アサクサキャリア 牡10 新潟 1:56.0 向山牧 向山勝 岩村忠
第13回 1994年6月12日 新潟 ダ1800m レイクダービー 牡9 新潟 1:55.7 酒井忍 吉川豊光 岡田弘夫
第14回 1995年6月8日 新潟 ダ1800m グレートマジック 牡6 新潟 1:55.1 渡邉正治 高橋鐡雄 吉橋計
第15回 1996年6月2日 新潟 ダ1800m マジックガール 牝5 新潟 1:55.2 榎伸彦 佐藤敏昭 斉藤勘三郎
第16回 1997年6月1日 新潟 ダ1800m ヤングノーブル 牡9 新潟 1:54.3 森川一二三 村岡洋 水上行雄
第17回 1998年7月12日 新潟 ダ1800m イブキクラッシュ 牡7 新潟 1:54.6 酒井忍 横山孝四郎 宮嶋國夫
第18回 1999年7月11日 新潟 ダ1800m ロバリーハート 牡7 新潟 1:53.9 向山牧 横山孝四郎 島田利雄
第19回以降は交流競走
第19回 2000年11月8日 新潟 ダ1700m ビーマイナカヤマ 牡6 JRA 1:45.2 鹿戸雄一 高市圭二 中山牧場
第20回 2001年11月7日 新潟 ダ1800m トーホウエンペラー 牡5 岩手 R1:50.4 菅原勲 千葉四美 東豊物産(株)
  • 新潟競馬場の第1回~19回は右回り(改装前)、第20回は左回り(改装後)で開催。
  • Rは新潟県競馬のコースレコードを示す。

各回競走結果の出典

  • 朱鷺大賞典 歴代優勝馬 - 地方競馬全国協会、2014年8月18日閲覧

馬主の出典

  • JBISサーチ 2023年4月8日閲覧
    • 1986年, 1987年, 1988年, 1989年, 1990年, 1991年, 1992年, 1993年, 1994年, 1995年, 1996年, 1997年, 1998年, 1999年, 2000年,2001年