柳秀直

この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字(Microsoftコードページ932はしご高))が含まれています(詳細)
2020年12月

柳 秀直(やなぎ ひでなお、1958年10月16日 - )は、日本外交官ミュンヘン総領事等を経て、2017年からヨルダン駐箚特命全権大使2020年からドイツ駐箚特命全権大使。

経歴・人物

東京都出身。1982年東京大学教養学部卒業、外務省入省[1]。外務省国際情報局分析第一課長や、外務省総合外交政策局企画課長、在インド日本国大使館公使[2]在ドイツ日本国大使館公使[3]内閣衛星情報センター分析部長、外務省危機管理担当兼領事局兼軍縮不拡散・科学部審議官を経て[4]、2012年から外務省アジア大洋州局兼南部アジア部審議官を務め[5]、第11回日本・タイ外務・防衛当局間協議に参加するなどしたのち[6]、2014年ミュンヘン総領事。2017年から駐ヨルダン特命全権大使を務めた[1]。2020年駐ドイツ特命全権大使[7]

同期

脚注

  1. ^ a b 「サウジ大使、上村氏を起用 」日本経済新聞2017/10/24 9:33
  2. ^ 受付 - ブータン館
  3. ^ 「平成 22 年度 事業報告書 財団法人 日本国際問題研究所」
  4. ^ 人事、外務省 (2012/9/11 0:00)日本経済新聞
  5. ^ 「人事、外務省 (2012/12/25 0:00)」日本経済新聞
  6. ^ 横井外務報道官会見記録(平成25年3月27日(水曜日)16時29分 於:本省会見室)外務省
  7. ^ 政府 新しい中国大使に外務省の官房長など務めた垂秀夫氏起用NHK 2020年9月11日 10時58分

外部リンク

  • 今日のヨルダン - 2020年3月30日
  • 表示
  • 編集
日本の旗 在ドイツ日本大使 (2020年-) ドイツの旗
在ドイツ国全権公使
(1870-1871在北ドイツ連邦)
在ドイツ国全権大使
在ドイツ連邦共和国全権大使
(西ドイツおよび統一ドイツ)
在ドイツ民主共和国全権大使
  • 谷盛規1974-1975
  • 中尾賢次1975-1979
  • 山田淳治1979-1982
  • 村上謙1982-1986
  • 木村敬三1986-1988
  • 新井弘一1988-1990
  • ドイツ連邦共和国加盟1990
1990年10月3日、ドイツ連邦共和国にドイツ民主共和国各州が州単位で加盟した
日本の旗 在ヨルダン日本大使 (2017年-2020年) ヨルダンの旗
全権公使(バグダード/ベイルート駐在)
全権大使(ベイルート駐在)
  • 在レバノン大使が兼轄
  • 磯野勇三1962-1963
  • 黒田音四郎1963-1967
  • 和田周作1967-1971
  • 猪名川治郎1971-1974
名誉領事(アンマン駐在)
  • アリ・アル・ダジャーニイ
全権大使(アンマン駐在)
カテゴリ カテゴリ
日本の旗 在ミュンヘン日本総領事 (2014年-2017年)
名誉総領事
  • マックス・ギュンテル・グラスマン(ドイツ語版)
総領事