瀬古由起子

瀬古 由起子
せこ ゆきこ
生年月日 (1947-08-24) 1947年8月24日(76歳)
出生地 日本の旗 日本 大阪府大阪市
出身校 京都府立大学文家政学部福祉学科卒業
前職 医療ソーシャルワーカー
瀬戸市議会議員
現職 NPO法人大紀町日本一のふるさと村 女将
所属政党 日本共産党
配偶者 瀬古悦生

日本の旗 衆議院議員
選挙区 比例東海ブロック愛知4区
当選回数 2回
在任期間 1996年10月20日 - 2003年10月10日
テンプレートを表示

瀬古 由起子(せこ ゆきこ、1947年昭和22年)8月24日[1] - )は、日本の元政治家日本共産党所属の元衆議院議員(2期)。

党中央委員、党愛知県委員会副委員長を経て、日本共産党名誉役員。夫はNPO日本ふるさと村村長の瀬古悦生。

プロフィール

大阪市に生まれ[1]大阪府立住吉高等学校を卒業後、京都府立大学家政学部[1]福祉学科に入学。在学中に日本共産党に入党。1970年(昭和45年)卒業[1]後、精神科病院の医療ソーシャルワーカーとして就職。1971年3月1日付けの朝日新聞に取り上げられる。

その後、1974年(昭和49年)瀬戸市議会議員に当選し4期14年務め[1]1989年(平成元年)の第15回参議院議員通常選挙愛知県選挙区)に出馬するが落選[2]1990年(平成2年)の第14回通常選挙愛知県選挙区補欠選挙も落選[2]1992年(平成4年)の第16回通常選挙(愛知県選挙区)落選[2]

1993年(平成5年)の第40回衆議院議員総選挙落選(旧愛知6区)[3]1996年(平成8年)第41回総選挙で初当選(比例東海ブロック[1][4]2000年(平成12年)第42回総選挙で再選され(比例東海ブロック)[5]、衆議院議員に連続2期在任[1]2003年(平成15年)第43回総選挙落選(比例東海ブロック)[1][6]2005年(平成17年)第44回総選挙2009年(平成21年)第45回総選挙と比例東海ブロックでいずれも国政復帰ならず[7]

性同一性障害特例法の発案者の一人でもある(法務委員をしていたときに関与)。

2010年(平成22年)1月 常任活動家を退職。日本共産党名誉役員となる。三重県大紀町に移住し「NPO法人大紀町日本一のふるさと村」の運営する「ふるさと村」の女将に就任[8][9]

政策

著作

  • 『もういいかい? : ハンセン病と私』光陽出版社、2003年。

脚注

  1. ^ a b c d e f g h 『新訂 現代政治家人名事典』291頁。
  2. ^ a b c 『国政選挙総覧:1947-2016』473頁。
  3. ^ 『国政選挙総覧:1947-2016』224頁。
  4. ^ 『国政選挙総覧:1947-2016』235頁。
  5. ^ 『国政選挙総覧:1947-2016』236頁。
  6. ^ 『国政選挙総覧:1947-2016』237頁。
  7. ^ 『国政選挙総覧:1947-2016』238-239頁。
  8. ^ “せこゆきこです(日本共産党常任活動家当時の公式サイト)”. 2010年9月11日閲覧。[リンク切れ]
  9. ^ “NPO法人大紀町日本一のふるさと村”. 2010年9月11日閲覧。
  10. ^ しんぶん赤旗 2002年5月15日

参考文献

  • 『新訂 現代政治家人名事典:中央・地方の政治家4000人』日外アソシエーツ、2005年。
  • 『国政選挙総覧:1947-2016』日外アソシエーツ、2017年。

外部リンク

  • せこゆきこです(日本共産党常任活動家当時の公式サイト)[リンク切れ]
  • せこゆき子の田舎暮らし(ブログ) - ウェイバックマシン(2011年1月13日アーカイブ分)[リンク切れ]
  • NPO大紀町日本一のふるさと村
第41回
(定数23)
新進党
自由民主党
民主党
日本共産党
社会民主党
第42回
(定数21)
民主党
自由民主党
公明党
自由党
日本共産党
社会民主党
第43回
(定数21)
民主党
自由民主党
公明党
日本共産党
第44回
(定数21)
自由民主党
民主党
公明党
日本共産党
第45回
(定数21)
民主党
自由民主党
公明党
日本共産党
第46回
(定数21)
自由民主党
日本維新の会
民主党
公明党
みんなの党
日本未来の党
日本共産党
第47回
(定数21)
自由民主党
民主党
維新の党
公明党
日本共産党
第48回
(定数21)
自由民主党
希望の党
立憲民主党
公明党
日本共産党
日本維新の会
第49回
(定数21)
自由民主党
立憲民主党
公明党
日本維新の会
日本共産党
国民民主党
  • 田中健
↓:途中辞職、失職など、↑:繰り上げ当選
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
国立図書館
  • 日本
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research