竹中理沙

竹中 理沙 Portal:陸上競技
選手情報
フルネーム たけなか りさ
ラテン文字 Risa Takenaka
国籍 日本の旗 日本
競技 陸上競技
種目 長距離走
所属 立命館宇治高
立命館大学
資生堂[1]
大学 立命館大学 [1]
生年月日 1990年1月6日
出身地 滋賀県 [1]
身長 159cm[1]
体重 42kg[1]
800m 2分14秒24[1]
1500m 4分20秒44[1]
3000m 9分11秒40[1]
5000m 15分24秒99[1]
10000m 32分07秒08[1]
ハーフマラソン 1時間10分10秒[1]
マラソン 2時間28分09秒[1]
獲得メダル
陸上競技
世界ハーフマラソン選手権
2014 コペンハーゲン 団体
編集 テンプレートのヘルプを表示する

竹中 理沙(たけなか りさ、1990年1月6日 - )は、元陸上競技選手。長距離走立命館大学卒業。資生堂に所属していた。クロスカントリーハーフマラソンで、世界選手権に出場している。夫はコニカミノルタ所属の野口拓也

経歴

滋賀県彦根市出身。小学校6年まではクラシックバレエを習っており、彦根西中で本格的に陸上を始めた。立命館宇治高立命館大学、資生堂で活躍し美女ランナーとして親しまれた。2018年1月の都道府県対抗女子駅伝で滋賀県の1区を担当したレースを最後に引退。下記の成績を残したが、「満足のいく結果を残せた訳じゃなく、悔しい試合が多かった」という[2]

駅伝

都道府県対抗女子駅伝や全日本大学女子駅伝で何度も区間賞を獲得し、チーム優勝も複数回経験している。全日本大学女子駅伝は2008年の1年次からチーム優勝、2位、2位、優勝という好成績を残したが、3年次の2010年大会を「2年連続で負けてしまって、とても悔しかった」という[1]。なお2012年の同大会終了時点で1区、2区の区間記録は共に竹中が保持していたが[3]2013年にその記録を更新されないまま区割りが変更になった[4]

主な記録

大会 種目 順位 備考
2006年 全国高校駅伝 2区 区間2位 立命館宇治7位[5]
2007年 都道府県対抗女子駅伝 6区 区間賞[6] 京都府優勝[7]
第62回国民体育大会 少年A1500m 2位
全国高校駅伝 5区 区間2位 立命館宇治優勝[8]
2008年 都道府県対抗女子駅伝 6区 区間賞[6] 京都府優勝[7]
日本インカレ 5000m 3位[9]
全日本大学女子駅伝 2区 区間4位 立命館大優勝[10]
2009年 日本インカレ 5000m 2位[11]
全日本大学女子駅伝 6区 区間2位 立命館大2位[12]
2010年 世界クロスカントリー選手権 シニア 30位 日本チーム7位
日本インカレ 5000m 2位[13]
全日本大学女子駅伝 2区 区間記録 立命館大2位[14]
2011年 日本インカレ 5000m 2位[15]
全日本大学女子駅伝 1区 区間記録 立命館大優勝[16]
2012年 都道府県対抗女子駅伝 4区 区間賞[6] 滋賀県21位[7]
2014年 全日本実業団ハーフマラソン ハーフマラソン 2位[1]
世界ハーフマラソン選手権 ハーフマラソン 17位 日本銅メダル
2015年 名古屋ウィメンズマラソン マラソン 5位 日本人3位[1]
2016年 大阪国際女子マラソン マラソン 3位[1]
全日本実業団女子駅伝 1区 区間2位 資生堂7位[1]
2017年 大阪国際女子マラソン マラソン 6位[1]
ゴールドコーストマラソン マラソン 3位 男子優勝は野口拓也
全日本実業団女子駅伝 1区 区間3位 資生堂8位[1]

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s “メンバー”. 資生堂グループ. 2018年1月5日閲覧。
  2. ^ “滋賀1区竹中理沙ラストラン、今後は夫野口拓也支援”. 日刊スポーツ. 2018年1月14日閲覧。
  3. ^ “競技結果”. 日本学生陸上競技連合. 2018年1月6日閲覧。
  4. ^ “競技結果”. 日本学生陸上競技連合. 2018年1月6日閲覧。
  5. ^ “第18回女子大会記録”. 全国高校駅伝事務局. 2018年1月5日閲覧。
  6. ^ a b c “歴代各区間優勝者”. 皇后盃全国都道府県対抗女子駅伝競走大会事務局. 2018年1月5日閲覧。
  7. ^ a b c “都道府県別・各大会成績”. 皇后盃全国都道府県対抗女子駅伝競走大会事務局. 2018年1月5日閲覧。
  8. ^ “第19回女子大会記録”. 全国高校駅伝事務局. 2018年1月5日閲覧。
  9. ^ “成績一覧”. 日本学生陸上競技連合. 2018年1月5日閲覧。
  10. ^ “競技結果”. 日本学生陸上競技連合. 2018年1月5日閲覧。
  11. ^ “成績一覧”. 日本学生陸上競技連合. 2018年1月5日閲覧。
  12. ^ “競技結果”. 日本学生陸上競技連合. 2018年1月5日閲覧。
  13. ^ “記録集”. 日本学生陸上競技連合. 2018年1月5日閲覧。
  14. ^ “競技結果”. 日本学生陸上競技連合. 2018年1月5日閲覧。
  15. ^ “記録集”. 日本学生陸上競技連合. 2018年1月5日閲覧。
  16. ^ “競技結果”. 日本学生陸上競技連合. 2018年1月5日閲覧。

外部リンク

全国女子駅伝4区区間賞
1980年代
  • 83 立原立子(茨城・東海南中), 北村伊津美(千葉・東葛飾高)
  • 84 北村伊津美(千葉・雪印乳業)*
  • 85 北村伊津美(千葉・雪印乳業)*
  • 86 長谷川まゆみ(三重・白子中)*
  • 87 椛島順子(京都・京セラ)*
  • 88 岩本初美(京都・ワコール)
  • 89 藤原恵(京都・ワコール)*
1990年代
  • 90 藤原恵(京都・ワコール)*
  • 91 藤原恵(京都・ワコール)
  • 92 加藤明子(京都・宇治高)
  • 93 宮崎安澄(福岡・筑紫女学園高)
  • 94 宮崎安澄(福岡・リクルート)
  • 95 笠井宏美(京都・立命館宇治高)
  • 96 川上優子(熊本・沖電気宮崎)
  • 97 小島江美子(埼玉・埼玉栄高)*
  • 98 竹元久美子(埼玉・NEC)
  • 99 松岡理恵(兵庫・天満屋)
2000年代
  • 00 小崎まり(兵庫・ノーリツ)
  • 01 阪田直子(京都・立命館宇治高)
  • 02 坂本直子(岡山・天満屋)
  • 03 五十嵐晴美(大阪・ダイハツ)
  • 04 藤岡里奈(神奈川・パナソニックモバイル)
  • 05 吉野恵(京都・京セラ)
  • 06 小崎まり(京都・ノーリツ)*
  • 07 樋口紀子(京都・立命館大)
  • 08 小崎まり(京都・ノーリツ)
  • 09 重友梨佐(岡山・天満屋)
2010年代
2020年代
  • 20 小海遥(宮城・仙台育英高)
  • 21 中止
  • 22 不破聖衣来(群馬・拓殖大)12:29**
  • 23 山本釉未(京都・立命館宇治高)
  • 24 鈴木葵(福島・ニトリ)
  • *は区間新、**は区間記録
  • 1区
  • 2区
  • 3区
  • 4区
  • 5区
  • 6区
  • 7区
  • 8区
  • 9区
全国女子駅伝6区区間賞
1980年代
  • 83 山内美穂(宮崎・旭化成)
  • 84 石倉あゆみ(京都・家政学園高)*
  • 85 石倉あゆみ(京都・家政学園高)*
  • 86 松川千恵子(熊本・信愛女学院高)
  • 87 松川千恵子(熊本・信愛女学院高)*
  • 88 桂知江(京都・宇治高)*
  • 89 金田ともこ(京都・佐川急便), 麓みどり(広島・世羅高)
1990年代
  • 90 松本初美(京都・南丹高)
  • 91 松井千加子(広島・鈴峯女子高)*
  • 92 関香織(大阪・ダイハツ)
  • 93 増田裕美(大阪・成蹊女子高)
  • 94 千葉真子(京都・宇治高)
  • 95 千葉真子(京都・立命館宇治高)
  • 96 上野理恵(熊本・順天堂大), 工藤麻実子(北海道・ホクレン)
  • 97 竹元久美子(埼玉・埼玉栄高)
  • 98 小塚文乃(埼玉・あさひ銀行)
  • 99 堀江知佳(兵庫・須磨女子高)
2000年代
  • 00 小栗千枝(愛知・中京大中京高)*
  • 01 田顔朋美(兵庫・須磨学園高)
  • 02 金指亜由美(京都・立命館宇治高)
  • 03 川島千依(兵庫・須磨学園高)
  • 04 藤本知佐(兵庫・須磨学園高)
  • 05 藤田真弓(長崎・十八銀行)
  • 06 藤田真弓(長崎・十八銀行)*
  • 07 竹中理沙(京都・立命館宇治高)
  • 08 竹中理沙(京都・立命館宇治高)
  • 09 久保木亜衣(岡山・興譲館高)
2010年代
  • 10 赤松眞弘(岡山・興譲館高)*
  • 11 菅野七虹(京都・立命館宇治高)*
  • 12 小林美香(兵庫・須磨学園高)
  • 13 福田有以(兵庫・須磨学園高)
  • 14 関根花観(愛知・豊川高)
  • 15 前田梨乃(大阪・薫英女学院高), 小西真亜子(京都・立命館宇治高)
  • 16 筒井咲帆(群馬・ヤマダ電機)12:37**
  • 17 福田妃加里(熊本・肥後銀行)
  • 18 後藤夢(兵庫・西脇工業高)
  • 19 大西ひかり(兵庫・須磨学園高)
2020年代
  • 20 村松灯(京都・立命館宇治高)
  • 21 中止
  • 22 石松愛朱加(兵庫・須磨学園高)
  • 23 近藤希美(神奈川・東海大相模高)
  • 24 谷本観月 (岡山・天満屋)
  • *は区間新、**は区間記録
  • 1区
  • 2区
  • 3区
  • 4区
  • 5区
  • 6区
  • 7区
  • 8区
  • 9区
1980年代
  • 83
  • 84
  • 85
  • 86
  • 87
  • 88
  • 89
1990年代
  • 90
  • 91
  • 92
  • 93
  • 94
  • 95
  • 96
  • 97 菫朝霞(上海体育学院)
  • 98 菅原美和(筑波大)
  • 99 赤羽有紀子(城西大)
2000年代
  • 00 赤羽有紀子(城西大)
  • 01 小田麻友子(玉川大)
  • 02 飯島希望(佛教大)
  • 03 桑城奈苗(筑波大)
  • 04 丸毛静香(立命館大)
  • 05 小倉久美(城西国際大)
  • 06 メリー・ワンガリ(立命館アジア太平洋大)
  • 07 大沼香織(立命館大)
  • 08 松山祥子(関西大)
  • 09 石橋麻衣(佛教大)
2010年代
2020年代
  • *は現行(2019年以降)区間基準記録
  • 1区
  • 2区
  • 3区
  • 4区
  • 5区
  • 6区
1980年代
  • 83
  • 84
  • 85
  • 86
  • 87
  • 88
  • 89
1990年代
2000年代
  • 00 平山めぐみ(城西大)
  • 01 赤羽有紀子(城西大)
  • 02 池田恵美(立命館大)
  • 03 田中真知(名城大)
  • 04 堀岡智子(大阪体育大)
  • 05 田中真知(名城大)
  • 06 小島一恵(立命館大)
  • 07 樋口紀子(立命館大)
  • 08 後藤奈津子(日本大)
  • 09 森唯我(佛教大)
2010年代
2020年代
  • *は現行(2019年以降)区間記録
  • 1区
  • 2区
  • 3区
  • 4区
  • 5区
  • 6区
  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース: 人物 ウィキデータを編集
  • ワールドアスレティックス