第32回世界卓球選手権

第32回世界卓球選手権(だい32かいせかいたっきゅうせんしゅけん)は、1973年4月5日から4月15日までユーゴスラビア社会主義連邦共和国ボスニア・ヘルツェゴビナ社会主義共和国サラエヴォで開催された世界卓球選手権である。

競技結果

団体

種目
男子団体 スウェーデンの旗 スウェーデン
ステラン・ベンクソン
Anders Johansson
シェル・ヨハンソン
Bo Persson
Ingemar Wikström
中華人民共和国の旗 中国
刁文元(英語版)
李景光(英語版)
梁戈亮
郗恩庭
許紹発(英語版)
日本の旗 日本
長谷川信彦
今野裕二郎
河野満
高島規郎
田阪登紀夫
女子団体 大韓民国の旗 韓国
鄭賢淑(英語版)
金順玉(英語版)
Lee Ailesa
朴美羅(英語版)
中華人民共和国の旗 中国
胡玉蘭(英語版)
張立
鄭懐穎(英語版)
鄭敏之(英語版)
日本の旗 日本
枝野とみえ
濱田美穂
大関行江
横田幸子

個人

種目
男子シングルス 中華人民共和国の旗 郗恩庭 スウェーデンの旗 シェル・ヨハンソン ユーゴスラビア社会主義連邦共和国の旗 Antun Stipančić
ユーゴスラビア社会主義連邦共和国の旗 ドラグティン・シュルベク(英語版)
女子シングルス 中華人民共和国の旗 胡玉蘭(英語版) チェコスロバキアの旗 Alice Grófová 中華人民共和国の旗 張立
大韓民国の旗 朴美羅(英語版)
男子ダブルス スウェーデンの旗 ステラン・ベンクソン
スウェーデンの旗 シェル・ヨハンソン
ハンガリーの旗 イストヴァン・ヨニエル
ハンガリーの旗 ティボル・クランパ
フランスの旗 Jean-Denis Constant
フランスの旗 Jacques Secrétin
ユーゴスラビア社会主義連邦共和国の旗 Antun Stipančić
ユーゴスラビア社会主義連邦共和国の旗 ドラグティン・シュルベク(英語版)
女子ダブルス ルーマニアの旗 マリア・アレクサンドル(英語版)
日本の旗 濱田美穂
中華人民共和国の旗 仇宝琴(英語版)
中華人民共和国の旗 林美群(英語版)
日本の旗 阿部多津子
日本の旗 枝野とみえ
イングランドの旗 ジル・ハマースレイ(英語版)
ハンガリーの旗 ベアトリクス・キシャチ(英語版)
混合ダブルス 中華人民共和国の旗 梁戈亮
中華人民共和国の旗 李莉(英語版)
ソビエト連邦の旗 Anatoli Strokatov
ソビエト連邦の旗 アスタ・ゲドライテ(英語版)
中華人民共和国の旗 余長春(英語版)
中華人民共和国の旗 鄭懐穎(英語版)
チェコスロバキアの旗 ヨセフ・ドボラチェク(英語版)
チェコスロバキアの旗 Alice Grófová

[1]

脚注

  1. ^ “World Championships Results”. ITTF Museum. 2017年4月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年11月29日閲覧。

ロンドン 1926 | ストックホルム 1928 | ブダペスト 1929 | ベルリン 1930 | ブダペスト 1931 | プラハ 1932 | バーデン 1933 | パリ 1934 | ウェンブリー 1935 | プラハ 1936 | バーデン 1937 | ウェンブリー 1938 | カイロ 1939 | パリ 1947 | ウェンブリー 1948 | ストックホルム 1949 | ブダペスト 1950 | ウィーン 1951 | ボンベイ 1952 | ブカレスト 1953 | ウェンブリー 1954 | ユトレヒト 1955 | 東京 1956 | ストックホルム 1957 | ドルトムント 1959 | 北京 1961 | プラハ 1963 | リュブリャナ 1965 | ストックホルム 1967 | ミュンヘン 1969 | 名古屋 1971 | サラエボ 1973 | カルカッタ 1975 | バーミンガム 1977 | 平壌 1979 | ノヴィサド 1981 | 東京 1983 | イェテボリ 1985 | ニューデリー 1987 | ドルトムント 1989 | 千葉 1991 | イェテボリ 1993 | 天津 1995 | マンチェスター 1997 | アイントホーフェン 1999 | クアラルンプール 2000 | 大阪 2001 | パリ 2003 | ドーハ 2004 | 上海 2005 | ブレーメン 2006 | ザグレブ 2007 | 広州 2008 | 横浜 2009 | モスクワ 2010 | ロッテルダム 2011 | ドルトムント 2012 | パリ 2013 | 東京 2014 | 蘇州 2015 | クアラルンプール 2016 | デュッセルドルフ 2017 | ハルムスタッド 2018 | ブダペスト 2019 | 釜山 2020(開催中止) | ヒューストン 2021 | 成都 2022 | ダーバン 2023 | 釜山 2024