プロレスリング・セム

プロレスリング・セムは、プロレスリング・ノア主催の若手選手によるプロレス興行

歴史

2006年1月、取締役の仲田龍は「若手選手ばかりの興行をやりたい」と発言。

2005年12月、新人4名がデビューしたものの所属選手の数が飽和状態で大物フリー選手も参戦しているためシリーズ内では試合の無い日も多い。代表取締役社長の三沢光晴は試合で選手が伸びるという方針のため試合数が少ない若手選手にチャンスを与えようと若手選手による興行を計画。

セムはノアの息子の名前。つまりノアの2軍とも言える興行であり当初はノアを設立した際に三沢が描いていたプランである。

2006年3月21日ディファ有明で旗揚げ戦を開催。リングのマットの色はノアのイメージカラーである緑ではなくピンクと紫を使用。

2007年9月3日、ディファ有明でAAAとの共催興行「トリプレセム」を開催。

2008年7月16日、ディファ有明で健介オフィス主催興行を開催。8月14日宮城野体育館でノアの主力選手が参戦するSEM ex(セム・エクストラ)を開催。9月8日、ディファ有明でDDTプロレスリング主催興行を開催。

参戦選手

他団体における同じ趣旨の興行

プロレスリング・ノア
選手一覧における選手は、五十音順としている。
ユニットノア内ユニットを先に表記し、表記順は五十音順で、ユニットメンバーはリーダー・発起人が明確な場合は、その選手を先頭へ書き出し太字とし、その他は加入順(同時期に加入の選手は五十音順)。
引退故人は、事実発生順。
選手
正式所属
ヘビー級
ジュニアヘビー級
フリーランス・その他団体
ヘビー級
ジュニアヘビー級
海外参戦
ヘビー級
ジュニアヘビー級
ユニット・タッグ
STINGER
GLG
レアル
TEAM NOAH
ALL REBELLION
  • 清宮海斗
  • 拳王
  • アレハンドロ
  • クリストバル(フリー)
役員
現体制
退任
  • 鈴木裕之(代表取締役/リデットエンターテインメント代表取締役社長)
  • 新原孝一(取締役会長COO
  • 内田雅之(元取締役会長・リデット社顧問)
  • 不破洋介(元代表取締役社長)
スタッフ
レフェリー
リングアナウンサー
GHC管理委員
退任
  • 浅子覚(メディカルトレーナー)
  • 大川正也(リングアナ)
  • 難波信二(異動、リングアナ)
  • マイティ井上(引退、レフェリー)
  • 味方冬樹(リングアナ)
  • 山本義浩(レフェリー)
  • 松丸元気(フリーリングアナ)
  • 福田明彦(チーフレフェリー)
タイトル
グローバル・オナード・クラウン
グローバル・ハードコア・クラウン
リーグ戦
興行
引退
故人
提携団体
現在
過去
関連項目
カテゴリ カテゴリ