第31回宝塚記念

宝塚記念 > 第31回宝塚記念
映像外部リンク
1990 宝塚記念
レース映像 jraofficial(JRA公式YouTubeチャンネル)による動画

1990年6月10日に開催された第31回宝塚記念について記述する。

※年齢は全て旧表記にて表記

レース施行時の状況

1990年のいわゆる平成三強は、オグリキャップ安田記念第40回安田記念)を、スーパークリーク天皇賞(春)を優勝した。また、イナリワンは天皇賞(春)で2着となっていた。宝塚記念には三強すべてが出走を予定し、競馬ファンの注目を集めた。しかし直前になってスーパークリークが脚部の故障を理由に出走を回避した。

主な出走馬

天候:晴、芝:

※施行条件については宝塚記念も参照。

出走頭数:10頭
人気 枠番 馬番 競走馬名 騎手 調教師
1 6 6 オグリキャップ 牡6 岡潤一郎 瀬戸口勉
2 2 2 イナリワン 牡7 柴田政人 鈴木清
3 5 5 オサイチジョージ 牡5 丸山勝秀 土門一美
4 1 1 ヤエノムテキ 牡6 岡部幸雄 荻野光男
5 7 7 トーワトリプル 牡5 的場均 柄崎孝

レース結果

レース展開

序盤はシンウインド逃げ、オサイチジョージが2番手を先行した。オグリキャップは4番手を進んだ。レースは大きな動きがないまま推移し、第4コーナーでオサイチジョージがシンウインドを交わして先頭に立ち、そのままゴールし優勝した。オグリキャップは直線で伸びを欠き、2着に敗れた。

結果(上位5頭のみ)

着順 枠番 馬番 競走馬名 タイム 着差
1 5 5 オサイチジョージ 2.14.0
2 6 6 オグリキャップ 2.14.6 3馬身1/2
3 1 1 ヤエノムテキ 2.14.7 1/2馬身
4 2 2 イナリワン 2.15.1 2馬身1/2
5 3 3 ショウリテンユウ 2.15.2 3/4馬身
  • ラップ
13.2-11.2-11.3-12.9-12.5-11.5-11.7-12.4-12.5-12.3-12.5
13.2-24.4-35.7-48.6-61.1-72.6-84.3-96.7-109.2-121.5-134.0

払戻金

単勝式 5 1140円
複勝式 5 140円
6 100円
1 150円
連勝複式 5-6 400円

エピソード

日本の旗 宝塚記念勝ち馬
   

国際競走指定前:
01回(1960年) ホマレーヒロ
02回(1961年) シーザー
03回(1962年) コダマ
04回(1963年) リユウフオーレル
05回(1964年) ヒカルポーラ
06回(1965年) シンザン
07回(1966年) エイトクラウン
08回(1967年) タイヨウ
09回(1968年) ヒカルタカイ
第10回(1969年) ダテホーライ
第11回(1970年) スピードシンボリ
第12回(1971年) メジロムサシ
第13回(1972年) ショウフウミドリ
第14回(1973年) ハマノパレード
第15回(1974年) ハイセイコー
第16回(1975年) ナオキ
第17回(1976年) フジノパーシア
第18回(1977年) トウショウボーイ
第19回(1978年) エリモジョージ
第20回(1979年) サクラショウリ
第21回(1980年) テルテンリュウ
第22回(1981年) カツアール
第23回(1982年) モンテプリンス

第24回(1983年) ハギノカムイオー
第25回(1984年) カツラギエース
第26回(1985年) スズカコバン
第27回(1986年) パーシャンボーイ
第28回(1987年) スズパレード
第29回(1988年) タマモクロス
第30回(1989年) イナリワン
第31回(1990年) オサイチジョージ
第32回(1991年) メジロライアン
第33回(1992年) メジロパーマー
第34回(1993年) メジロマックイーン
第35回(1994年) ビワハヤヒデ
第36回(1995年) ダンツシアトル
第37回(1996年) マヤノトップガン

国際競走指定後:
第38回(1997年) 日本の旗 マーベラスサンデー
第39回(1998年) 日本の旗 サイレンススズカ
第40回(1999年) 日本の旗 グラスワンダー
第41回(2000年) 日本の旗 テイエムオペラオー

国際G1昇格後:
第42回(2001年) 日本の旗 メイショウドトウ
第43回(2002年) 日本の旗 ダンツフレーム

第44回(2003年) 日本の旗 ヒシミラクル
第45回(2004年) 日本の旗 タップダンスシチー
第46回(2005年) 日本の旗 スイープトウショウ
第47回(2006年) 日本の旗 ディープインパクト
第48回(2007年) 日本の旗 アドマイヤムーン
第49回(2008年) 日本の旗 エイシンデピュティ
第50回(2009年) 日本の旗 ドリームジャーニー
第51回(2010年) 日本の旗 ナカヤマフェスタ
第52回(2011年) 日本の旗 アーネストリー
第53回(2012年) 日本の旗 オルフェーヴル
第54回(2013年) 日本の旗 ゴールドシップ
第55回(2014年) 日本の旗 ゴールドシップ
第56回(2015年) 日本の旗 ラブリーデイ
第57回(2016年) 日本の旗 マリアライト
第58回(2017年) 日本の旗 サトノクラウン
第59回(2018年) 日本の旗 ミッキーロケット
第60回(2019年) 日本の旗 リスグラシュー
第61回(2020年) 日本の旗 クロノジェネシス
第62回(2021年) 日本の旗 クロノジェネシス
第63回(2022年) 日本の旗 タイトルホルダー
第64回(2023年) 日本の旗 イクイノックス