ワカタイショウ

ワカタイショウ
欧字表記 Waka Taisho[1]
品種 サラブレッド[1]
性別 [1]
毛色 黒鹿毛[1]
生誕 1985年4月2日[1]
死没 1992年4月11日
ブライトフィニッシュ[1]
トウコウワカバ[1]
母の父 インディアナ[1]
生国 日本の旗 日本青森県天間林村[1]
生産者 諏訪牧場[1]
馬主 渡辺喜八郎[1]
調教師 稲葉幸夫美浦
嶋田功(美浦)[1]
競走成績
タイトル JRA賞最優秀障害馬(1990年)[1]
生涯成績 平地26戦2勝
障害13戦5勝[1]
獲得賞金 1億7246万1000円[1]
テンプレートを表示

ワカタイショウWaka Taisho1985年4月2日 - 1992年4月11日[1]日本競走馬である。1990年中山大障害(秋)に優勝し、同年度のJRA賞最優秀障害馬に選出された。

戦績

1987年9月13日の3歳新馬でデビュー。5戦目で初勝利をあげるが、その後19戦で1勝にとどまる。そして1989年12月より障害競走に転じることになった。[2]その障害未勝利戦で初出走ながら後続に3.8秒の差をつける圧勝を見せる。年が明けて1990年、400万下競走は3戦目で勝利し、オープン競走2着後、中山大障害(春)へ向かった。レースでは前年秋の優勝馬で1番人気のメジロマスキットなど3頭が競走中止となる波乱の展開となったが、ワカタイショウ自身もキャリアの浅さから飛越に物足りないところを見せ、先頭に立っていた実績馬パンフレットの前に7馬身差の2着に終わった。

しかしオープンを連勝して迎えた中山大障害(秋)ではスタート直後は最後方ながら徐々に前方に進出。大生垣障害の飛越でついにパンフレットと逆転して先頭を奪うと、そのまま5馬身の差をつけて優勝した。これにより同年の最優秀障害馬に選出される。

1991年東京障害特別(春)に出走。63キロの重ハンデと大外12番枠という不利な条件の下、シンボリクリエンスの直後でレースを進めるが、最後はそのシンボリクリエンスに突き離されて2着。その後故障により1年の休養に入る。1992年、復帰3戦目で中山大障害(春)に向かうが、大竹柵でパンフレットなど他3頭と共に転倒。頚椎骨折により予後不良と診断された。

競走成績

以下の内容は、netkeiba.com[3]、JBISサーチ[4]に基づく。

年月日 競馬場 競走名 距離(馬場)


オッズ(人気) 着順 タイム
(上り3F/4F
着差 騎手 斤量
(kg)
勝ち馬/(2着馬
1987.09.13 中山 3歳新馬 芝1200m(良) 10 3 3 17.5(7人) 8着 1:13.5 (36.8) -3.1 嶋田功 53 ワールドアルテミス
0000.09.26 中山 3歳新馬 芝1200m(不) 7 6 6 17.3(4人) 3着 1:13.8 (37.8) -1.2 嶋田功 53 リアリスト
0000.12.05 中山 3歳未勝利 芝1600m(良) 11 7 8 22.0(6人) 4着 1:36.2 (37.2) -1.6 嶋田功 54 トウショウマリオ
0000.12.20 中山 3歳未勝利 芝1600m(良) 8 2 2 07.3(3人) 6着 1:37.4 (38.1) -1.1 嶋田功 54 クリノジョオー
1988.06.05 東京 4歳未勝利 芝1600m(良) 12 5 6 06.1(3人) 1着 1:37.6 (48.3) -0.1 木幡初広 55 (メイクセンス)
0000.06.26 福島 4歳400万下 芝1700m(重) 13 5 6 14.2(7人) 8着 1:44.5 (37.3) -1.2 木幡初広 55 ダイワゲーブル
0000.07.10 福島 4歳400万下 ダ1700m(不) 12 6 8 16.3(8人) 5着 1:46.6 (39.8) -2.6 木幡初広 55 ビリーザキッド
0000.07.23 福島 4歳上400万下 芝1800m(重) 12 2 2 08.6(4人) 3着 1:55.4 (40.9) -0.5 木幡初広 55 タイフウバリュー
0000.08.21 新潟 4歳上400万下 芝2000m(良) 11 8 11 05.1(3人) 失格[race 1] 2:03.1 (50.2) - 木幡初広 55 ホウシュン
0000.09.03 新潟 4歳上400万下 芝1800m(良) 11 6 7 12.8(5人) 5着 1:50.4 (38.1) -1.5 中舘英二 55 ヤシマプリンス
0000.09.18 新潟 4歳上400万下 芝1800m(良) 11 1 1 12.5(6人) 2着 1:50.5 (36.2) -0.0 木幡初広 55 ギョクショウ
0000.10.08 東京 4歳上400万下 芝1800m(良) 15 6 10 19.2(10人) 5着 1:50.0 (48.9) -0.4 木幡初広 55 アサカガバナー
0000.11.05 東京 4歳上400万下 芝1800m(良) 10 8 10 08.4(6人) 5着 1:50.0 (48.9) -0.6 木幡初広 55 ベルノーブル
0000.11.27 東京 4歳上400万下 ダ1600m(良) 16 7 13 25.1(10人) 10着 1:41.4 (51.8) -1.9 木幡初広 55 ウメノアクティブ
0000.12.11 中京 4歳上400万下 芝1800m(良) 16 2 4 22.7(9人) 11着 1:49.8 (37.2) -1.5 蓑田早人 55 シヨノマグナム
0000.12.24 中山 4歳上400万下 ダ1200m(良) 16 3 5 93.4(14人) 9着 1:14.1 (37.7) -2.7 中舘英二 55 キリナイス
1989.01.16 中山 5歳上400万下 ダ1800m(良) 14 7 12 70.2(12人) 6着 1:57.0 (41.5) -1.8 木幡初広 56 ファストタイカン
0000.01.28 東京 5歳上400万下 ダ1600m(良) 16 1 1 63.8(15人) 11着 1:42.6 (53.3) -2.6 木幡初広 56 モナンファン
0000.02.18 東京 5歳上400万下 ダ1600m(不) 12 4 4 42.7(11人) 8着 1:41.7 (52.0) -2.0 木幡初広 56 ヨシノイチー
0000.04.16 新潟 糸魚川特別 400 芝2000m(重) 13 6 9 10.8(6人) 1着 2:03.7 (50.2) -0.1 大西直宏 56 (ファイテングイブキ)
0000.04.30 東京 5歳上900万下 芝2000m(良) 7 6 6 22.7(6人) 7着 2:04.5 (49.3) -1.5 木幡初広 56 キャットオー
0000.05.28 東京 ダービージョッキーズS 900 芝1600m(良) 9 7 7 45.2(8人) 8着 1:37.0 (49.1) -1.1 大崎昭一 56 リキマサル
0000.06.10 東京 5歳上900万下 芝1800m(不) 11 6 7 10.6(4人) 8着 1:52.5 (50.5) -2.2 大崎昭一 56 オンワードネバダ
0000.11.04 東京 4歳上900万下 芝2000m(良) 9 8 8 46.2(9人) 7着 2:01.8 (47.6) -0.8 星野忍 57 オンワードガッツ
0000.12.03 中山 障害4歳上未勝利 障2700m(稍) 7 3 3 03.8(2人) 1着 3:02.0 -3.8 星野忍 59 (ホクトノオオザ)
1990.01.07 中山 障害5歳上400万下 障3200m(良) 8 3 3 01.6(1人) 2着 3:39.5 -0.3 星野忍 59 シャコンヌ
0000.01.28 東京 障害5歳上400万下 障3100m(良) 10 7 8 02.0(1人) 2着 3:31.3 -0.2 星野忍 59 ヤマカツルパン
0000.02.18 東京 障害5歳上400万下 障3300m(稍) 7 1 1 01.5(1人) 1着 3:45.2 -0.0 星野忍 59 (ユウコーキング)
0000.03.11 中山 障害5歳上オープン 障3200m(良) 11 5 5 07.5(3人) 2着 3:32.2 -0.3 星野忍 59 クリバロン
0000.04.07 中山 中山大障害(春) 障4100m(良) 9 8 9 05.0(4人) 2着 4:40.6 -1.1 星野忍 59 パンフレット
0000.05.06 東京 障害5歳上オープン 障3300m(稍) 7 6 6 01.7(1人) 2着 3:44.6 -0.0 星野忍 60 メジロマスキット
0000.10.06 東京 オクトーバーS 1500 芝2300m(良) 11 2 2 42.0(10人) 11着 2:21.4 (37.9) -2.6 木幡初広 56 セントビッド
0000.11.11 東京 障害4歳上オープン 障3300m(良) 8 4 4 02.5(1人) 1着 3:39.2 -0.0 星野忍 60 (キタノオーシャン)
0000.12.02 中山 障害4歳上オープン 障3200m(良) 6 2 2 01.8(1人) 1着 3:34.0 -0.2 星野忍 60 (パンフレット)
0000.12.22 中山 中山大障害(秋) 障4100m(良) 6 2 2 01.9(1人) 1着 4:38.9 -0.8 星野忍 59 (パンフレット)
1991.02.09 東京 東京障害特別(春) 障3300m(良) 12 8 12 02.5(1人) 2着 3:40.8 -0.6 星野忍 63 シンボリクリエンス
1992.02.15 東京 バレンタインS OP 芝1800m(良) 12 4 4 109.6(12人) 12着 1:52.0 (37.5) -3.3 木幡初広 58 イズミサンシャイン
0000.03.15 中山 障害5歳上オープン 障3200m(良) 9 5 5 02.8(2人) 7着 3:35.6 -4.5 星野忍 62 ハーバーシャンティ
0000.04.11 中山 中山大障害(春) 障4100m(重) 8 1 1 03.9(2人) 競走中止 星野忍 61 シンボリクリエンス
  1. ^ 5位入線

血統表

ワカタイショウ血統 (血統表の出典)[§ 1]
父系 ニジンスキー系
[§ 2]

*ブライトフィニッシュ
Bright Finish
1973 鹿毛
父の父
Nijinsky II
1967 鹿毛
Northern Dancer Nearctic
Natalma
Flaming Page Bull Page
Flaring Top
父の母
Lacquer
1964 鹿毛
Shantung Sicambre
Barley Corn
Urshalim Nasrullah
Horama

トウコウワカバ
1978 鹿毛
*インディアナ
Indiana
1961 鹿毛
Sayajirao Nearco
Rosy Legend
Willow Ann Solario
Court of Appeal
母の母
ダーリングヒメ
1964 栗毛
*ニンバス Nearco
Kong
ダーリングクイン *ゲイタイム
ダーリング
母系(F-No.) タイランツクヰーン系(FN:14-f) [§ 3]
5代内の近親交配 Nearco 5・5×4・4=18.75% [§ 4]
出典
  1. ^ [5]
  2. ^ [6]
  3. ^ [5]
  4. ^ [5][6]

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p “ワカタイショウ”. JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2019年9月19日閲覧。
  2. ^ 同年2月で調教師稲葉幸夫の引退により嶋田功厩舎に移動している。
  3. ^ “ワカタイショウの競走成績”. netkeiba. Net Dreamers Co., Ltd.. 2019年9月18日閲覧。
  4. ^ “ワカタイショウ 競走成績”. JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2019年9月19日閲覧。
  5. ^ a b c “ワカタイショウ 血統情報:5代血統表”. JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2019年9月19日閲覧。
  6. ^ a b c “ワカタイショウの5代血統表”. netkeiba. Net Dreamers Co., Ltd.. 2019年9月19日閲覧。

外部リンク

  • 競走馬成績と情報 netkeiba、スポーツナビ、JBISサーチ
啓衆社賞
1950年代
1960年代
  • 60 ロールメリー
  • 61 トサキング
  • 62 ライトリア
  • 63 タカライジン
  • 64 フジノオー
  • 65 フジノオー
  • 66 ホウラン
  • 67 ヤマニンダイヤ
  • 68 フジノホマレ
  • 69 ハードオンワード
1970年代
優駿賞
1970年代
1980年代
JRA賞
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
1930年代

第1回 キンテン / 第2回 イサハヤ / 第3回 オーシス / 第4回 ジユピターユートピア / 第5回 トーナメント / 第6回 フソウ / 第7回 キンテキ / 第8回 トクタカ / 第9回 リードアン / 第10回 コクオー / 第11回 シヤインモア

1940年代

第12回 キヨクジツ / 第13回 スタミナ / 第14回 ライハルオン / 第15回 ゼーアドラー / 第16回 ホウカツピータ / 第17回 バイエル / 第18回 モトクマ / 第19回 カミワカ / 第20回 ニユージヤパン / 第21回 フクレイ / 第22回 ブルーホマレ / 第23回 カミカゼ / 第24回 ブランドライト

1950年代

第25回 エイシヤイン / 第26回 アシガラヤマ / 第27回 ツキヤス / 第28回 ミツタヱ / 第29回 カツシロ / 第30回 サチヒカリ / 第31回 ハクオー / 第32回 モモタロウ / 第33回 ギンザクラ / 第34回 アラワシ / 第35回 キタノイヅミ / 第36回 シマユキ / 第37回 ハクレイ / 第38回 クロシオ / 第39回 ヤマカブト / 第40回 ケニイモア / 第41回 ケニイモア / 第42回 オータジマ / 第43回 ハルボー

1960年代

第44回 ロールメリー / 第45回 ロールメリー / 第46回 クニハヤ / 第47回 トサキング / 第48回 フエニツクス / 第49回 ライトリア / 第50回 ゴールデンオーザ / 第51回 フジノオー / 第52回 フジノオー / 第53回 フジノオー / 第54回 フジノオー / 第55回 ミスハツクモ / 第56回 アドミラル / 第57回 ホウラン / 第58回 クニハヤヒメ / 第59回 ヤマニンダイヤ / 第60回 フジノホマレ / 第61回 タジマオーザ / 第62回 ホンマルシロー / 第63回 マウントブゼン

1970年代

第64回 ハセタカラ / 第65回 リクオー / 第66回 ナスノセイラン / 第67回 開催取りやめ / 第68回 ナスノセイラン / 第69回 マスヒロ / 第70回 ナスノヒエン / 第71回 クリユタカ / 第72回 グランドマーチス / 第73回 グランドマーチス / 第74回 グランドマーチス / 第75回 グランドマーチス / 第76回 エリモイーグル / 第77回 サクラオンリー / 第78回 バローネターフ / 第79回 バローネターフ / 第80回 ファンドリナイロ / 第81回 バローネターフ / 第82回 バローネターフ / 第83回 バローネターフ

1980年代

第84回 オキノサコン / 第85回 カチウマタロー / 第86回 ナカミショウグン / 第87回 テキサスワイポン / 第88回 キングスポイント / 第89回 キングスポイント / 第90回 オキノサキガケ / 第91回 オキノサキガケ / 第92回 メジロジュピター / 第93回 メジロアンタレス / 第94回 ブルーフラール / 第95回 オンワードボルガ / 第96回 ライバコウハク / 第97回 ハッピールイス / 第98回 メジロアンタレス / 第99回 シノンシンボリ / 第100回 メジロアイガー / 第101回 ヤマニンアピール / 第102回 キョウエイウオリア / 第103回 メジロマスキット

1990年代

第104回 パンフレット / 第105回 ワカタイショウ / 第106回 シンコウアンクレー / 第107回 シンボリモントルー / 第108回 シンボリクリエンス / 第109回 シンボリクリエンス / 第110回 メジログッテン / 第111回 ブロードマインド / 第112回 ブロードマインド / 第113回 ローズムーン / 第114回 ダイカツストーム / 第115回 フジノスラッガー / 第116回 ポレール / 第117回 ポレール / 第118回 ポレール / 第119回 ケイティタイガー / 第120回 ノーザンレインボー / 第121回 ビクトリーアップ / 第122回 ゴッドスピード

2000年代

第123回 ランドパワー / 第124回 ユウフヨウホウ / 第125回 ギルデッドエージ / 第126回 ブランディス / 第127回 メルシータカオー / 第128回 テイエムドラゴン / 第129回 マルカラスカル / 第130回 メルシーエイタイム / 第131回 キングジョイ / 第132回 キングジョイ

2010年代
2020年代